フィリピン・バギオ留学ならA+アドバンス語学校へ
こんにちは。
A+アドバンス語学校、韓国釜山事務所のCHIKAです
今、日本では「自撮り棒」が流行っているんですね!!
韓国では「セルカ棒」という名前でとっても流行っていました
そして、今では携帯のカメラ機能も今ではすごくなっていますよね?
今回は、そんなPhoto について勉強してみようと思います
Photoと聞くと、写真という単語が連想できますよね?
しかし、ギリシャ語では‘光’を意味しているんです。
そして実は、その「光」という意味から派生した単語がすごく多いんです。
Photograph も接頭語の photo- と、「描く」という意味の graph が合わさって出来た単語で、「光が描いた絵」=「写真」という意味になるのです。
なので、コピー機もよく copy machine, Xerox と呼ばれていますが、正確には photo copier が正しい表現なのです。
photo-の本当の意味を知らないと、photo copierを「写真複写機」と考えてしまいがちですが、photo-が光という意味だと知っていれば、「光で複製する機械」=コピー機を簡単に理解できますよね?
少し本題とは外れますが、copy という表現は "Do you copy it?"などと映画などで耳にすることはありませんか?
実は相手に自分の命令を理解したか聞く時などの状況で使われており、理解できたか確認するという意味も兼ね備えているのです。
話を戻しますが、植物が生きて行く為に必ず必要な光合成も英語では Photosynthesis です。
エネルギー発電の1つ、太陽光発電に使われる太陽電池も photocell, solar cell と呼びます。
その太陽光発電も sunlight generation または solar energy generation と呼びます。
これでPhoto- が付く単語の意味を推測しやすくなってのではないでしょうか?
今日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました
ご質問ご相談等ありましたら、メール・お電話にてお気軽にご連絡下さい
メールアドレス aplusadvance_japan@yahoo.co.jp
電話番号 03-4589-1383
国際電話となりますので、お電話でのお問い合わせの際は、
国際電話会社番号+韓国の国番号(82)+エイプラスの番号(最初の0を除く)の順でお掛け下さい。
フィリピン・バギオ留学ならA+アドバンス語学学校へ