【引用】
” 矢野の主張は、憲法違反、国家公務員法違反の可能性が濃厚というか、普通に「アウト」に思えるのですが、その上、「政府見解」とも異なっている。 野党は、矢野の主張が「財務省の主張と異なる」点を徹底的に追求するべきでしょう。
また、岸田内閣は、国家公務員法第102条に違反した矢野を、法律に定められているように懲戒処分にするか、もしくは「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金」という罰則を科すべきです。
というか、岸田総理、矢野は国家公務員である以上、「いろんな議論」をやることを認められていないことを理解していないようですね。「いろんな議論はあっていいが、いったん方向が決まったら」云々は、自民党の国会議員に対しての話で合って、国家公務員は例外ですよ。何しろ、法律でそうなっているんですから。
理由は、昨日も書きましたが、国家公務員は、「国民全体の奉仕者」であり、政治的に中立な立場を維持することが求められるためです。また、公務員の地位は政治勢力の影響又は干渉から保護されており、政治動向により変動してはなりません。
「いろんな議論」に巻き込まれてはならないのが、国家公務員なのですよ。その原則を、矢野は自ら破ったのです。”
” 矢野の主張は、憲法違反、国家公務員法違反の可能性が濃厚というか、普通に「アウト」に思えるのですが、その上、「政府見解」とも異なっている。 野党は、矢野の主張が「財務省の主張と異なる」点を徹底的に追求するべきでしょう。
また、岸田内閣は、国家公務員法第102条に違反した矢野を、法律に定められているように懲戒処分にするか、もしくは「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金」という罰則を科すべきです。
というか、岸田総理、矢野は国家公務員である以上、「いろんな議論」をやることを認められていないことを理解していないようですね。「いろんな議論はあっていいが、いったん方向が決まったら」云々は、自民党の国会議員に対しての話で合って、国家公務員は例外ですよ。何しろ、法律でそうなっているんですから。
理由は、昨日も書きましたが、国家公務員は、「国民全体の奉仕者」であり、政治的に中立な立場を維持することが求められるためです。また、公務員の地位は政治勢力の影響又は干渉から保護されており、政治動向により変動してはなりません。
「いろんな議論」に巻き込まれてはならないのが、国家公務員なのですよ。その原則を、矢野は自ら破ったのです。”
【引用】
”思えば、日本における「グローバリズム」の本格的な狼煙になったのは、大前研一の「ボーダレスワールド(1990年)」だと思います。無論、日本のグローバリズムは大平内閣、中曽根内閣で始まってはいたのですが、「思想」としての始まりは、やはりボーダレスワールドだと思う。
大前がボーダレスワールドを刊行した以降、日本のバブルが崩壊。
バブルは単に「金融経済」の問題だったにも関わらず、 「日本の実体経済の構造に問題があるんだ」
というレトリックで、構造改革が本格的に始まった。当時の日本には、この手の間違ったレトリックに対抗する「情報力」がなかった。
結果、構造改革を「スピーディー」に進めるために、政治改革(小選挙区制導入、政党助成金制度導入)、公務員改革(内閣人事局設置)、中央省庁等再編が一気に進んだ。
「ボーダレスワールド」から三十年、大平内閣からは四十年が経過しています。四十年かけて、日本国はここまで変えられてしまった。逆に言えば、ここまで変えるのに、四十年かかった。
ならば、我々も四十年かけるくらいの根性で、正常化させるしかないのですよ。
わたくしが生きている内に正常化できるとは限りませんが、それでもやるのですよ。
幸いなことに、ネットの普及、MMT(正しい貨幣観)の到来により、大前らの時代とは比較にならないほど「容易」に、世論を変えることが出来つつあります。”
”思えば、日本における「グローバリズム」の本格的な狼煙になったのは、大前研一の「ボーダレスワールド(1990年)」だと思います。無論、日本のグローバリズムは大平内閣、中曽根内閣で始まってはいたのですが、「思想」としての始まりは、やはりボーダレスワールドだと思う。
大前がボーダレスワールドを刊行した以降、日本のバブルが崩壊。
バブルは単に「金融経済」の問題だったにも関わらず、 「日本の実体経済の構造に問題があるんだ」
というレトリックで、構造改革が本格的に始まった。当時の日本には、この手の間違ったレトリックに対抗する「情報力」がなかった。
結果、構造改革を「スピーディー」に進めるために、政治改革(小選挙区制導入、政党助成金制度導入)、公務員改革(内閣人事局設置)、中央省庁等再編が一気に進んだ。
「ボーダレスワールド」から三十年、大平内閣からは四十年が経過しています。四十年かけて、日本国はここまで変えられてしまった。逆に言えば、ここまで変えるのに、四十年かかった。
ならば、我々も四十年かけるくらいの根性で、正常化させるしかないのですよ。
わたくしが生きている内に正常化できるとは限りませんが、それでもやるのですよ。
幸いなことに、ネットの普及、MMT(正しい貨幣観)の到来により、大前らの時代とは比較にならないほど「容易」に、世論を変えることが出来つつあります。”
【引用】
”桜田のような財界の重鎮には、当然ながら財務官僚が「ご説明」に行っています。その上で、財政破綻だの、バラマキ批判だの、消費税増税論だのをマスコミの前で「一度」語らせる。
すると、マスコミが大々的に拡散し、財務省の共犯者が出来上がり。
一度、共犯者になってしまうと、抜け出すのはほぼ不可能。一生、財政破綻論を主張し続けなければならない。どれだけ「日本は財政破綻しない」という「ファクト」を突きつけられても、変わらない。
今後、矢野の進退問題もそうですが、それ以上に「共犯者たち」のプロパガンダが一気に活性化することになります(すでにしていますが)。
皆様、矢野はもちろんですが、共犯者たちの財政破綻論も「嘘である」という「ファクト」を周りの方に教えて差し上げて下さい。この連中こそが、我々の豊かさ、繁栄、子孫の未来を奪っているのです。”
”桜田のような財界の重鎮には、当然ながら財務官僚が「ご説明」に行っています。その上で、財政破綻だの、バラマキ批判だの、消費税増税論だのをマスコミの前で「一度」語らせる。
すると、マスコミが大々的に拡散し、財務省の共犯者が出来上がり。
一度、共犯者になってしまうと、抜け出すのはほぼ不可能。一生、財政破綻論を主張し続けなければならない。どれだけ「日本は財政破綻しない」という「ファクト」を突きつけられても、変わらない。
今後、矢野の進退問題もそうですが、それ以上に「共犯者たち」のプロパガンダが一気に活性化することになります(すでにしていますが)。
皆様、矢野はもちろんですが、共犯者たちの財政破綻論も「嘘である」という「ファクト」を周りの方に教えて差し上げて下さい。この連中こそが、我々の豊かさ、繁栄、子孫の未来を奪っているのです。”
【引用】
” ちなみに、財政法第五条は、
「第五条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。」
となっています。
この条文がおかしいという話は置いておいて、過去に「市中銀行」などに発行した日銀保有国債を永久債に変えたところで、「日本銀行にこれを引き受けさせ」には該当しません。というか、そんなことを言い出したら、借換債もアウトになってしまいます。
無論、新規に永久債を発行し、日銀に渡し(単なるデータ移動ですが)、日銀当座預金を発行させるとなると、「日本銀行にこれを引き受けさせ」に該当します。が、すでに発行済みの国債を永久債で「借り換える」だけの話です。何の問題もありません。
そもそも、日銀は国債を差し入れてもらわなければ貨幣(日銀当座預金)を発行できません。(最近はETFやREITも受けれていますが) 「日銀は国債を買ってはいけない」と主張する人(さすがに、最近は減りましたが)は、貨幣を発行するなと言っているのも同然なのです。
いずれにせよ、独自通貨国である日本は中央銀行(日本銀行)を持っている。日本政府は「子会社」である日本銀行と共に、国債や日銀当座預金により「国民経済の貨幣量」を調整すればいいだけの話です。
もちろん、日銀が当座預金を増やしたところで、国民の所得にはなりません。国民の所得を増やすには、あくまで政府が国債発行+支出をする必要がある。すなわち、財政赤字の拡大です。
昨年の特別定額給付金以降、
「政府が国債を発行すれば、我々の銀行預金が増える」
という現実を、ほとんどの国民が経験した。無論、その「意味」が分かっていない方は多いでしょうが、少なくとも「証拠」にはなるわけです。
未だに、「国債は国民の預金を借りている」などと貨幣のプール論を主張する人を見かけますが、真実は逆です。政府が国債を発行すると、国民の預金が増える。”
” ちなみに、財政法第五条は、
「第五条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。」
となっています。
この条文がおかしいという話は置いておいて、過去に「市中銀行」などに発行した日銀保有国債を永久債に変えたところで、「日本銀行にこれを引き受けさせ」には該当しません。というか、そんなことを言い出したら、借換債もアウトになってしまいます。
無論、新規に永久債を発行し、日銀に渡し(単なるデータ移動ですが)、日銀当座預金を発行させるとなると、「日本銀行にこれを引き受けさせ」に該当します。が、すでに発行済みの国債を永久債で「借り換える」だけの話です。何の問題もありません。
そもそも、日銀は国債を差し入れてもらわなければ貨幣(日銀当座預金)を発行できません。(最近はETFやREITも受けれていますが) 「日銀は国債を買ってはいけない」と主張する人(さすがに、最近は減りましたが)は、貨幣を発行するなと言っているのも同然なのです。
いずれにせよ、独自通貨国である日本は中央銀行(日本銀行)を持っている。日本政府は「子会社」である日本銀行と共に、国債や日銀当座預金により「国民経済の貨幣量」を調整すればいいだけの話です。
もちろん、日銀が当座預金を増やしたところで、国民の所得にはなりません。国民の所得を増やすには、あくまで政府が国債発行+支出をする必要がある。すなわち、財政赤字の拡大です。
昨年の特別定額給付金以降、
「政府が国債を発行すれば、我々の銀行預金が増える」
という現実を、ほとんどの国民が経験した。無論、その「意味」が分かっていない方は多いでしょうが、少なくとも「証拠」にはなるわけです。
未だに、「国債は国民の預金を借りている」などと貨幣のプール論を主張する人を見かけますが、真実は逆です。政府が国債を発行すると、国民の預金が増える。”
【引用】
”1つの出来事に対する反応や判断は人それぞれですから、いろんな反応、表情があったっていい。ところがワイプに出て来る表情は、皆同じです。もし、心和むような話の時に苦虫をかみつぶしたような表情をしていたら? きっとツイッターなどでさんざんに叩かれるでしょう。
ある出来事に対して、誰もが同じ感覚、同じ感情を持たなければいけない。そんな同調圧力のようなものを感じるのは、私だけではないと思います。
皆が笑っている時につまらなそうにしていたり、皆が悲しんでいる時に平然としていたりするのを許さない。いまの日本の社会の同調圧力、異質なものを認めないという傾向が表れているようにも思えます。つまり、異質なものに対する耐性が弱いということでしょう。自分と異質なものに対する恐怖心が、かなり強くなっているのではないでしょうか。”
”1つの出来事に対する反応や判断は人それぞれですから、いろんな反応、表情があったっていい。ところがワイプに出て来る表情は、皆同じです。もし、心和むような話の時に苦虫をかみつぶしたような表情をしていたら? きっとツイッターなどでさんざんに叩かれるでしょう。
ある出来事に対して、誰もが同じ感覚、同じ感情を持たなければいけない。そんな同調圧力のようなものを感じるのは、私だけではないと思います。
皆が笑っている時につまらなそうにしていたり、皆が悲しんでいる時に平然としていたりするのを許さない。いまの日本の社会の同調圧力、異質なものを認めないという傾向が表れているようにも思えます。つまり、異質なものに対する耐性が弱いということでしょう。自分と異質なものに対する恐怖心が、かなり強くなっているのではないでしょうか。”
【引用】
”生理の話はもっと当たり前のようになってほしい
ぺこ:もし、生理痛で会社を休みたいけれど、言いにくいなら、「熱があるから休みます」って噓をついていいと思います。
りゅうちぇる:そうだね。男の人に悟ってほしいけれど、これ以上聞かれたくない場合は、「腹痛です」と言い切るのも手だと思います。
「生理なんて、男の子のいる場で言っちゃダメ」という考えの人も多いです。でも、そもそも、何を恥ずかしがり、タブーに思っていたのか? 僕たちは、いろいろな分野において、「そもそも」について考え始めた世代なのかな。
ぺこ:アメリカの学校で、3キロくらいの本物みたいな赤ちゃん人形を生徒に渡して、1日世話をさせる授業があるとネットで見ました。すごく大変で、その経験があるからこそ、安易に子どもを作らないようになるらしいです。日本の生理・性教育にもぜひ取り入れてほしいですね。自分の子どもが小学生、中学生になったとき、生理の話はもっと当たり前のようになってほしいと思います。”
”生理の話はもっと当たり前のようになってほしい
ぺこ:もし、生理痛で会社を休みたいけれど、言いにくいなら、「熱があるから休みます」って噓をついていいと思います。
りゅうちぇる:そうだね。男の人に悟ってほしいけれど、これ以上聞かれたくない場合は、「腹痛です」と言い切るのも手だと思います。
「生理なんて、男の子のいる場で言っちゃダメ」という考えの人も多いです。でも、そもそも、何を恥ずかしがり、タブーに思っていたのか? 僕たちは、いろいろな分野において、「そもそも」について考え始めた世代なのかな。
ぺこ:アメリカの学校で、3キロくらいの本物みたいな赤ちゃん人形を生徒に渡して、1日世話をさせる授業があるとネットで見ました。すごく大変で、その経験があるからこそ、安易に子どもを作らないようになるらしいです。日本の生理・性教育にもぜひ取り入れてほしいですね。自分の子どもが小学生、中学生になったとき、生理の話はもっと当たり前のようになってほしいと思います。”
【引用】
”NHK大河ドラマ「西郷どん」などに出演していた。”
”NHK大河ドラマ「西郷どん」などに出演していた。”
【引用】
”宇宙旅行がもたらす環境への影響にも懸念を示し、宇宙飛行による二酸化炭素の負担をめぐって「根本的な疑問」があるとした。”
”宇宙旅行がもたらす環境への影響にも懸念を示し、宇宙飛行による二酸化炭素の負担をめぐって「根本的な疑問」があるとした。”
【コメント】
A space elevator would have low carbon dioxide emissions.
Prince William, please pay attention to the space elevator.
Space solar power generation with the infinite energy of the sun will solve the energy problems of the earth.
A space elevator would have low carbon dioxide emissions.
Prince William, please pay attention to the space elevator.
Space solar power generation with the infinite energy of the sun will solve the energy problems of the earth.
この当時(ネットが普及する前)の主な情報源といえば、新聞・雑誌・テレビ・ラジオですが、 今は、これらのオールドメディアの裏側(謀)を暴く事ができるネットが新しい情報源となり、 真実(或いは嘘)を誰でも簡単に発信(或いは見る・聴く)ことができる時代になっています。
このネットこそ、国民に真実(或いは嘘)を伝えるメディアであり、強力な武器です。
《ネットでの情報発信のオールドメディアにはないメリット》
1.誰でも自由に情報発信可能
2.低コスト
3.時空の制限がない
4.情報発信までに時間がかからない
明らかにオールドメディアとは違いますし、
オールドメディアが第4の権力なら
ネットは第5の権力でしょう。
ネットを使ってグローバリストの日本破壊を食い止めましょう。