20210727-2気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

 

 

 

5英有名司会者が五輪開会式をバッサリ「なぜ中止すべきものなのか証明した」 - ライブドアニュース英国の有名司会者で、メーガン妃らへの批判で知られるピアース・モーガン。東京五輪の開会式について「気が遠くなるほど退屈で寝そうだ」とバッサリ。「コロナで不公平な大会がなぜ中止すべきものなのかを証明した」と語ったリンクnews.livedoor.com
”「首相、聞いていますか? あなたが人びとの命よりもお金を優先すると決めたために、公衆衛生と広報の大失敗に変わるイベントには、どのような本当の価値がありますか?」と問いかけ。日本のコロナ新規感染者が2000人に迫り、選手村からも陽性者が続出している状況をふまえ、「適切に開催できるようになるまで延期するか、過去3度世界が戦争状態にあった時のように、完全に中止する必要があった」と切り捨てた。”

 

 

 

 

 

 

 

12宮城県は五輪「有観客」の方針変えず 村井嘉浩知事らの議論が白熱 - ライブドアニュース東京五輪を巡り、宮城県の村井嘉浩知事は有観客開催の方針を変えていない。25日の番組では、村井氏や岡部信彦氏らが「有観客」について議論。村井氏は、他イベントと五輪を切り分けていることが問題などと述べたリンクnews.livedoor.com
”梅津弥生子キャスター(フジテレビアナウンサー): 岡部さんは「東京都で入院すべき人が入院できないような状況になったら、大会の中止も考えるべきだ」と発言した。”
「入院すべき人が入院できないような状況」になってから、中止しても遅いんだよ!!
そうなる前に、中止しなくては意味が無い。
もしそれで入院できなくて人が死んでしまったら、どう責任をとるんでしょうね?
というか、死んだ人の責任なんか誰もとれない。
死んでしまったらその人は生き返らないのだから。
責任を取るというのはその人を蘇らせることですよ!
死んだら「賠償金を払えばいいんでしょう」というのは、責任を果たしことではない。
責任を取るというのは命を蘇らせて、元の状態に戻すのが本当の責任を取る事です。
それができないことを分かっていながら、責任を取るなんてほざいてるアホは死ねよ!!