20210630-2気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

 

 

 

 

6早期退職を決意した元1000万円プレイヤー 裕福なタワマン生活を襲った悲劇 - ライブドアニュース早期退職し、タワマンで裕福に暮らしていた元1000万円プレーヤーの55歳男性。亡くなった父が連帯保証人だったと判明し、1500万円もの債務を完済。老後資金を貯めようにも、生活レベルを下げることの難しさを痛感したというリンクnews.livedoor.com
”意外なことに、収入が少なくても生活を切り詰めながらやりくりできていた人は、定年後もあまり困窮しません。逆に、現役時代に年収が1000万円を超え、生活が派手だった人ほど貧乏定年になりやすいのです。”

 

7複数感染のウガンダ選手団 選手1人が隔離施設から行方不明 - ライブドアニュースこのほどモナコ入りした東京五輪7人制ラグビーのウガンダ選手団。空港での検査や追加検査で複数の新型コロナ陽性者が確認されたそう。また、選手の1人は連絡もなく隔離先のホテルから姿を消したというリンクnews.livedoor.com
”ウガンダといえば、東京五輪の事前合宿のため来日した選手団で、2人のコロナ陽性者が確認されたばかり。もし、オドンゴ選手も空港検査をすり抜けていたとしたら…。日本政府は厳格な水際対策を採る姿勢を見せているが、入国後も気を抜くことは許されなそうだ。”

 

 

 

10記録的熱波に見舞われているカナダ 観測史上最高気温の46.6度を記録 - ライブドアニュースカナダと米北西部が、記録的熱波に見舞われている。カナダ西部ブリティッシュコロンビア州リットンでは27日に46.6度を記録。1937年に中部サスカチワン州で観測された最高記録の45度を上回ったリンクnews.livedoor.com
”米北西部でも記録的猛暑になった。例年の気温は22.7度というオレゴン州ポートランドの空港では27日に44.4度を記録し、観測史上最高に。ポートランドのある郡では暑さをしのぐための避難所が図書館などに設けられ、冷房のない住民を受け入れた。”

 

 

 

13オーストラリアでデルタ株の感染拡大 空港で厳格な対応も…職員に「弱点」 - ライブドアニュースオーストラリアで、感染力のとても強いデルタ株の感染が拡大している。外国からの渡航者にはかなり厳格な対応をしているオーストラリア。だが空港で働く職員たちにはこうした厳しい対策が取られていないというリンクnews.livedoor.com
”ワクチン接種が進まない理由は、供給の問題、感染率の低さ、アストラゼネカ製の血栓リスクなどがある。
シドニーの感染を拡大させたとされるリムジンの運転手も、アストラゼネカ製を接種するのを怖がっていたと、地元メディアは伝えている。”

 

14BBC人気司会者がワクチン2回接種後に変異株で発症 重症化はせず - ライブドアニュース日曜午前のBBC番組「アンドリュー・マー・ショー」の司会者として知られるBBCのアンドリュー・マー記者が、新型コロナウイルスワクチンの接種を2回受けた後、6月にデルタ変異株に感染し、発症した。BBCの元政治編集リンクnews.livedoor.com
”第一に、インドで最初に特定されたこのデルタ変異株による初期症状は、軽い風邪に非常によく似ている。そして、感染力は非常に高い。なので、くれぐれもご注意を。
第二に、少しでもあやしいと思ったら、PCR検査を受けてください。
さらに、それで陽性の結果が出たら、お願いだから自主隔離してください。自分はもう2回ワクチンを受けているから、自分は無敵で超能力があるとか、そういう気分になっているかもしれないけれども。
そして、そうです。ワクチンは確かに効く。入院が必要になるような重症化はしっかり防いでくれるようだ。息苦しいことは一切なかったので。
だからといって、感染しないというわけではないのだ。
そして、「軽症あるいは中等症」というあっさりした表現とは裏腹に、その裏に隠れる実際の症状は、決して楽なものではない。”