20210506-2気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

 

 

4【東京五輪】いよいよ開催に “圧力” カナダ公共放送が出場国の「ボイコットドミノ」を予測(東スポWeb) - Yahoo!ニュース カナダの公共放送局「CBC」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響により東京五輪の参加を辞退する国が、カナダも含めて続出する可能性を報じた。 リンクnews.yahoo.co.jp
”「今大会では検疫がなく、ワクチン接種も義務付けないまま人々が(日本に)出入りするとしたら、私は驚きだ。選手や関係者は世界中からやって来る」と指摘。東京五輪の出場選手は通常課される2週間の待機措置が免除され、ワクチン接種も前提にしないため、最前線でウイルスと戦う専門家の立場から感染対策がずさんだと糾弾。そして「彼ら(選手)はおそらくいくつも陽性判定のケースが出てくるだろう」と〝東京五輪クラスター〟が発生する確率が高いと警鐘を鳴らした”

 

5心臓病やがんの手術を停止 阪大病院で全ICUをコロナ病床に 「府はコロナを診てくれと言うだけ」新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪では他の医療に深刻な影響が出ています。【大阪大学附属病院・土岐祐一郎 病院長】「大阪中で移植以外も大きな心臓の手術とか大きながんの手術ができなくなっている病院が、たくさんあります」大阪大学附属病院には、専属の15人の医師と約100人の看護師が、すべての治療を行う国内でも数少ない集中治療室があります。本来は、重い心臓病やがん…リンクwww.ktv.jp
”大阪の重症患者は、28日時点で、379人。 そのうち、6分の1にあたる62人が、本来重症患者を受け入れる予定ではなかった病院で治療を受けています。
入院先が見つからず、自宅療養をしていた30代の男性。 基礎疾患はありませんでしたが、この堺市の病院に入院してわずか2日で人工心肺装置・ECMO(エクモ)での治療が必要になるほど症状が悪化しました。
【看護師】「救急隊こられました」
30代の男性はECMO治療ができる大きな病院に転院することができましたが、受け入れてもらえなければ、本来、重症患者を診ない病院で治療をしなくてはならなかったのです。” 中国の様に、10日で病院を作れるぐらい、国は医療関係に金を出せ!!
金で解決できるうちに、解決しないと、この後どうにもならなくなる!!

 

6福岡の南部、感染率は東京の4倍 医療現場「ギリギリ」:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの感染が福岡県南地方で急拡大している。久留米市や大牟田市では人口10万人あたりの感染者数が福岡市を超え、大阪の2倍、東京の4倍に達し、飲食店や医療現場に不安が広がる。4月30日の県…リンクwww.asahi.com
”医療の現場は「目の前に危機が来ている」と大久保市長。市内5病院の専用病床計69床は8~9割が埋まっている。久留米大病院の高須修副院長は「いま重症で来る患者はほぼ変異株」と指摘。「ギリギリで踏ん張っている。これ以上増えると中等症以上でないと入院できなくなる」と語る。
 地域医療支援病院・聖マリア病院(同市)の本田順一副院長も「変異株だと思うが、重症化が速い。連休で患者が爆発的に増えるのではと心配だ」。コロナ以外の救急医療にも悪影響が出ているという。”

 

 

 

9夜通し外で飲んで発熱という患者も「やってられない」と医師呆れ - ライブドアニュース日本感染症学会指導医の医師が5日放送の「スッキリ」で嘆いた。「夜通し10時間ぐらい外で飲んでたっていう方が、熱が出てこられた」と発言。「やってられないですよ」「なんのために診療してるのかな」と呆れたリンクnews.livedoor.com
”日本感染症学会指導医の水野泰孝医師も嘆く。「医療従事者としては患者さんを責めることはできないのですが、こういう方がすごく多くて、先日も、夜通し10時間ぐらい外で飲んでたっていう方が、熱が出てこられたのですが、もう、やってられないですよ、はっきり言って。なんのために診療してるのかなって思ってしまうんですよね」”

 

10トイレのボタンに国民困惑 認知症の人も戸惑う「洗浄ボタン」問題 - ライブドアニュース視覚障害のある人にとって、個室トイレの数あるボタンの中から、洗浄ボタンを探すのは一苦労。「(洗浄ボタンなどの)位置が統一されることを願う」とツイッターでつぶやいた全盲の女性の投稿には、多くの反響がありリンクnews.livedoor.com
”《トイレを流す際、センサー式ってありますよね?でも,センサーの場所が分からないのです。どこ?どこ?どこ?とトイレに座りながら左右のセンサーを探しまわる全盲の私。最近は、潮干狩りのアサリを探す気分で壁をタッチしています(笑)センサーの位置が統一されることを願い、今日もセンサーを探します!!》”

 

 

 

 

 

15今さら聞けないウイグル問題① - 21世紀のホロコーストて本当? | ホットニュース (HOTNEWS)中国新疆ウイグル自治区で少数民族ウイグル人への弾圧、ジェノサイドが「現代のホロコースト」と非難されている。一方でなぜ国際社会はウイグルを見捨てるのか?漫画家 清水ともみさんの作品「私の身に起こったこと」で、ウイグルの悲惨な実態を認識した筆者によるウイグル問題のまとめ。リンクhotnews8.net
”ウイグル人の若い男性は、よく拘束される。正体不明の注射や 薬を飲まされるが、それが交配能力を奪うもの だということは知られている。だが拒否する権利は事実上ない。
一方、美人で知られるウイグル人の若い女性たちは、経済的貧困と「家族の安全のため」、移住してきた漢人と結婚することを余儀なくされている。”

 

 

17今さら聞けないウイグル問題③ - 今の市内は? | ホットニュース (HOTNEWS)現在のウイグル市内はハイテク監視カメラがビッシリ。ハイテク監視システムには、あの日本企業の技術も転用されていた?父親が拘束されると家には「◯◯」がやって来る?ほとんどの乳幼児が入る「幼稚園」は24時間制だったて本当?リンクhotnews8.net
”強制収容所の隣には2017年以降、急ピッチで巨大な「24時間寄宿舎制 幼稚園・孤児院」がいくつも建設。数多くの子供たちに両親のことを忘れさせ、もはや共産党員の教員を母と認識する幼児も。ウイグル語は禁止、中国語を徹底学習。ウイグル文化、信仰の伝承もない。漢族への同化を、まるで工場で家畜を育成するかのように実行。”

 

18今さら聞けないウイグル問題④ - 国際社会の反応は? | ホットニュース (HOTNEWS)ウイグル族ホロコーストが、国際社会へ明白な脅威を与えた一方、なぜかイスラム教諸国が沈黙している理由とは?一帯一路で世界制覇を狙う中国共産党は、米中デカップリングを決意したトランプ政権を恐れている。日本が進べき道とは?リンクhotnews8.net
”北海道千歳空港の周辺は、中国人「資産家」たちがすでに買収済みであることも報道で判明。少子高齢化で国力の衰退が逃れられない我が国が、今後経済面で中国依存を深めれば、さらなる妥協(服従)に直面することは想像に難くない。”

 

19今さら聞けないウイグル問題⑤ - 弾圧の理由は? | ホットニュース (HOTNEWS)ウイグルが弾圧される理由とは?豊富な天然資源を搾取し、中華帝国覇権のために利用する中国共産党。ISテロに理由をつけて前代未聞の弾圧。イスラム諸国も沈黙の謎。ジェノサイドを断行する次の狙いは日本?一帯一路の野望による世界制覇の礎にされるウイグルの悲劇とは?リンクhotnews8.net
”「東トルキスタン」として独立も可能
面積では中国の1/6という新疆ウイグル自治区。もし「東トルキスタン」として独立しても、十分な経済能力を担保できる埋蔵量どころではない。世界の安全保障上における、プレイヤーにすらなり得る。
ウイグルの天然資源で 世界を牛耳る
そのすべてを中国共産党が吸収。これら天然資源を強大なパワーとして、世界経済をねじ伏せようとさえしている。2010年 日本がレアアース輸出禁止措置で、攻撃された記憶のある方もいるだろう。自らのパワーの源泉を、中国共産党はみすみす逃すつもりはないはずだ。”