昨日の夜に閃輝暗点と偏頭痛。久しぶりに辛い感じです。気圧か、気候か。


家でテレビを見ていたのはタイミングがよかった。すぐ部屋を暗くして横になったので酷くならずに済んだ(頭は重く痛いけど、食事などはとれる程度)。

そして今日も偏頭痛の残りを引きずっている。めまいの一歩手前のような感覚、めまいではないから倒れはしないけど……。それと若干の吐き気。胸もなんだか全体的に重たい。少しだけ息苦しい。


自分の偏頭痛の前兆は、閃輝暗点はもちろんだけど、そのさらに前にいくつか。ものが見えにくい気がする。イライラして集中力が落ちている(普段気にならないほど繊細になる。例えば、電車で隣にきたおじさんがドカッと座るだけでもだいぶイライラしたのは、普段とは違うなと)。


胸の違和感は主治医には「手術したからねぇ」と一蹴(笑)されていて問題は無いはずだけど、ここ最近は普段以上の疲労感。ただでさえコロナ禍で心身両面で負担を感じてきた。とくに仕事、GoToキャンペーン関連。

そもそもの話、私はあの時点でGoToキャンペーンを行うことには否定的だった。その理由は、国民へのメッセージに混乱が生じること、感染が拡大し医療機関に大きな負担がかかること、それと関連して、拡大時(第2波)の備えに問題が多すぎること、さらに、こうした問題から消費喚起の効果自体が大きく落ちるであろうこと、など。

会社の感染対策といい、なぜ? が山積するのを飲み込んでやってきた。実効性のない手順が追加されたまま改善されなかったり。

いままた東京の状況がどうなってゆくのか。
専門家会議が終わり分科会が提言を始めたあたりから、しだいに科学的な話が聞こえにくくなって、何故か結論だけが出てくるケースが増えている。

こういうときこそ、諦めずに考え続けたい。とくに東京都では、人びとの行動次第で高齢者などハイリスクの人への感染例が増えてしまう可能性は十分にあるし、思考停止するには危険な状況だと思う。

コロナ禍が始まったときからそうなのだけど、今また、考える大切さを確認しておきたい。


とにもかくにも、今日一日、身体がなんとか持ってくれるように願う。気分的には4倍界王拳(分かる人いるのか(^_^;))。

こんな体調なので、他の方は体調崩されていないか、勝手に心配しているところです。今日も良い一日にしたい。


殴り書きで失礼しましたm(_ _)m