アンナ・ゲルマンの「子守唄」。

 

最近落ち込んだときに聴いています。

優しいけれど芯のある、透き通った歌声……。

 

 

アンナ・ゲルマンという女性は、1936年にソ連下のウズベキスタンに生まれ、父親はソ連に処刑、自身も大戦の激動に少なからず翻弄された人でした。さらに交通事故、病気、と、他人からみたら苛酷としかいいようのない短い人生を、歌い続けることで生き抜きました。

 

 

私の知らない世界には、こんなにすごい人がいるんだ。

なに言ってるか分からないし(ぉぃ)、ロシア語も学びたい!!おねがい

 

 

ぜんぜん関係ない話で恐縮です。

こんな人がいたというのを宣伝したかったのと、歌が、今つらい人にとって少しでも力になってくれたらいいなぁ、という願望で投稿してみました。


どうか、つらい気持ちが和らぎますように。