腹痛、腹部膨満感。周期的に起きている気がするので腹痛も記録することにした。

前回は12月16日に起きていた。

 

ただ、今回は違う気もする。

 

夜中4時ごろに下痢、ビオフェルミンを飲んだ。

朝に多少マシになり、食パンを食べた。

それから昼にチョコレート1かけらを食べ、お湯を飲んで過ごした。

食欲は朝から十分にあるが、腹部の不調は明らかなので朝のパンからお湯のほかは口にしていない。

吐き気は夜中からずっとゼロではないけれど、弱い。

 

 

細かいことを書くと、起きてから1分間ほどだけ、耳に栓が詰まったような感じ(高層ビルのエレベーターのときの感覚)があったのと、頭のなかでサーーという音のノイズが鳴っていて不快だった。どちらもすぐに止んだ。

 

もともと神経質なところがあり、音が気になることが多い。静かな夜間ではテレビの音や、エアコンの動作音、コンセントから出るわずかな雑音、入院中は医療機器や空調設備が出すと思われる高いノイズが耐えがたく耳栓をすることが多かった。(これらは耳鳴りのように自分のなかで鳴っているのではなく、原因となるものが必ずあった)

 

それからノイズ的な音の過剰に神経質になってしまっているかもしれない。

 

 

……クリスマス・イブ。

だというのに、腹痛。自宅にこもって布団にくるまって休んでいる。ここ数年でもっとも退屈で、残念なクリスマス。

 

 

クリスマスは例年一人(笑)なのですが、演奏会に行くのをひそかに楽しみにしていました。去年はキエフの大門などを聴きました。「ナニコレ珍百景」でおなじみですが、じつは亡き友人を想って作られた作品を締めくくる、最後の曲なのですよね。大迫力、感動したなぁ。

 

今年は大人しく、家で大きなかたまり肉でも焼いて食べるか、と思っていたけれど、それも台無し!

私の食卓に並ぶのはたぶん、肉でもケーキでも無く、粥!笑い泣き

 

 

皆さん素敵なクリスマスをお過ごしください~願わくば私の分まで(笑)

布団のなかから、メリークリスマス!!(わざわざクリスマスに見る方いないと思いますが……えー

 

サンタさんにもらいたいもの、これは同じ方が多いと思います。

 

心身の平穏!

 

サンタさんに何をもらいたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう