たんに気にしすぎなのか、本当に問題があるのか。
「あれっ、自分の体って、自分が思っているより健康なのかも?」と思う日もあれば、
「やっぱりどこか悪いのかも……」と思う日もあります。
最近はあまり調子がよくなくて、ふらつきが出るくらいはいいんですが、胸痛が出たり、胸に違和感を覚えたり、寝るときにやたら鼓動を感じて眠れなかったりします。あと若干の呼吸の違和感。息苦しさとまではいかない何か。術後だからかなぁ?
最近、寝るときにやたら鼓動を感じます。
鼓動を感じると、「ドキドキ、やだなぁ」と思います。
その不安がまた鼓動を感じさせる……という悪循環。そして頻脈的な気持ち悪さ。
ふだん起きているときはあまりないので、やはり感じ方の問題だと思うのですが、感じないというのは難しいもので。
あとは呼吸の違和感。
これが息苦しさになるのではないかという不安。
冠攣縮性狭心症などが頭をよぎります。もはや妄想かも知れませんが。
不安がるのは、ささいな異変を発見するときには役に立つのですが、不安それ自体が体調の異変を引き起こしたりすることも間違いなくあるので、出来ればやめたい。
不安が不安を現実化させるなんて、ほんとうに笑えない。
ただ、今は自分のことが分からなくて、前に進むべきか、すこし休むべきか、自分に何度も聞いているところです……。
ただひとつだけ、薄れて行く傷痕だけが、確かに肉体は回復しているのだと教えてくれています……