祖母の家に行ってきました。

なにかとお世話になったので、退院後初めてのご挨拶。

 

徒歩と電車でかれこれ1時間ほどの行程、難なく行けたので調子に乗ってしまいました。

 

昼に到着してからレタスチャーハンを作り、テレビを見ながら近況や家のことを話し、夕飯の買い物に行き、ステーキ肉を焼き、なんてやっていたら……帰りにまたふらつきがでました

 

もう、我ながらバカとしか言いようがないですね。

しかし今日も「倒れはしない」と言い聞かせていたら、いくらかは治りました。

 

 

ちなみにチャーハンは私の好きな料理で、卵を入れてご飯全体に馴染ませるときの一瞬の真剣勝負、強火で一気に作り上げるのが楽しいので好きです。味はともかくその作業だけが好きです(←こだわりの強い面倒くさい奴という雰囲気がすごい出ていますね)

 

そして夕飯のステーキ、母と祖母は肉の赤いのが嫌い、しかし焼きすぎてカッチコチになっていたので姉と笑いました。母は気まずそうに「焼きすぎちゃった」と言い、私と姉が「かった!!」とツッコみ、祖母も「噛み切れない!」と言うのでまたみんなで大笑い、おかげで楽しい食卓でした。私の焼いた肉だけが、たまたま上手く行きました。表面はカリカリのミディアムレア爆  笑

と、完全に余談でした。

 

 

ふらつきについては、自分で対処してゆくしかありません。

検査に引っかかりませんから……。

 

経験的に、ふらつきの要因らしいのは、睡眠不足、疲労、視覚への刺激、あたりです。

視覚への刺激と言うのは、例えばシマシマのシャツ、モザイク柄のカーペット、などなどです。

 

今日は、疲労によるふらつきが出たのかなと思いました。

 

それでもずいぶんマシになってきているとは思います。

おそらく、積極的に外に出る方針は間違ってはいないと思います。

 

それが悪影響を及ぼすなら、ふらつくことはどんどん増えて、どんどん外出出来なくなってゆくはずですから……。

 

とはいえ、そう楽観するのも一つの考えに過ぎない。

 

 

結局、なんらかの結果が出ないと何とも言えないわけですね。

 

何らかの病気を引き起こしてぶっ倒れるか、ふらつきが解消するか。

 

 

勝ち目十分の、甘々の勝負だとは思いますが、とりあえず続けてゆきます。