ツイッターの出来そこないみたいな、奇妙なスタイルで。
■その1
母が、私の好物のシソ(夏にもってこいの食材でもある)を買ってきてくれたので喜んでいたら、食べてびっくり、なんとエゴマでした。シソ科の仲間ではあっても、香りも味も全然違います。口に入れると独特の香りのあとにパセリのような風味が残ります。食べるときに「シソの香りがしないな」とは思ったのですが、口に入れて「!!?」ってなりました。
大量のシソをしょう油につけ込んだシソ醤油を作ったつもりでしたが、全部台無しです。シソの香りが全くしないのに気付かなかった私も愚かなのに、責任転嫁して母に怒りました。「よく見て買ってよ!」って(笑)
■その2
「#僧帽弁閉鎖不全症」タグのついたブログを巡回するのですが、犬の僧帽弁閉鎖不全症(MR)と混ざっていて、人間のMR患者さんのブログを見つけるのが難しいのが最近の悩みです
■その3
「相手に知らせて読者になる」ほうがよいのでしょうか。更新のないものも含めて20くらいのブログの読者になっていますが、いきなり「知らないやつが読者になった」と知らされても迷惑かなと思って、「知らせず」にしてきました。私自身は、知らせて頂いてとても嬉しかったのですが、誰もがそうとは限らないですしね……。
■その4
お薬手帳アプリを入れてみました。処方予約が出来るそうです。対応している薬局でないと出来ませんが、さいわい、近所にありました(^^)