もうすぐ退院後二週間、初の外来日です。

お風呂場で、あらためて傷痕を見てみると、少しずつ、少しずつ回復してくれています。
熱帯夜で眠りも浅いけど、頑張れ、私の身体!
 

きずあと

●ドレーンの痕
2か所。ずいぶんよくなりました。最初は大きくくぼんでいましたが、ふさがってきました。
あいかわらずシルキーポアドレッシングという絆創膏を貼っています。
 
●カテーテル時の電気ショックの痕
完全に消えました。
多少なりとも意識があるなかでの電気ショック、看護師さんもびっくりしていました。もうやりたくないですえーん
もうカテーテルやらずに済むように、健康でありますように!
 
●胸の切開した部分
修復用の小さなテープ(ちょうどかさぶたみたいなもの、と言われました)が傷に沿うように10枚ほど並べて貼ってあって、保護してくれています。洗いはするのですが、怖くてあまり触っていません(^_^;)
 
傷痕は、今はこのテープでほとんど見えません。視覚的にも保護してくれています(>_<)
 
でも、そろそろはがれそうになってきています。そろそろ傷が治ってきたのかも。
 
●そけい部の痕
同じく修復用のテープが4枚ほど貼ってあります。術中はここから人工心肺を入れました。
そろそろはがれそう……。
 

出来たこと

今日、気がつくとくしゃみが出来るようになっていました。胸を抑えながらですが、ふつうのくしゃみ。
 
 
へぶしっ!!
 
(あっ……)
 
くしゃみ!!爆  笑
(お食事中のかたすみません)
 
 
最初は、本当に、胸が燃えるような激痛がありました。
今までは「くしゃみ出そう、ダメだ抑えなきゃ!」という思考がとっさに働いていたのですが、そうせずにすむくらい回復してきました。
 
 
とはいえ、頭痛などの悩みもあります。
 
一つ解決したと思えば、新たな悩みが出たり、なかなか道のりは曲がりくねっているものですね。
一進一退、少しずつ。
 
 
今朝、夢のなかでパン屋を取材していました。
「これがパン釜ですか、スポーツカーみたいですね」なんて。
 
私の無意識がパンを欲している……(笑)
 
今日は、ちょっと足を伸ばして、パン屋に行こうかな。
片道1Kmくらいで、この炎天下だとまだすこしだけ不安。
 
今日も頑張ります爆  笑