たびたびすみません。
………………
いまさら気がついた。
当初の予定では、18日が手術日だったので、予定通りなら今日は術後二日目ということになる。
今ごろICUの看護師さんに挨拶して、一般病棟のリカバリールームに送られている頃だろうか……。そんなことを考えました。
思えば、リカバリールームでたった一度だけ、おしもを洗って頂いたのもいい思い出……では決してない(T_T)
すぐに回復して自分でやりました。そしてまた優等生は放置される日々

術日が早まったのは、手術を辞退する人がでて、スケジュールに空きが出たため。ずっと心の準備はしていたつもりだったけど、2週間以上前倒し、びびったまま手術に臨むことになった。
体調を崩して入院が続行になったのも、結果としてはよかった。再入院だと準備にゴタゴタしてしまうし、体調面でも不安を抱えたまま過ごすことになる。
なにが良いことでなにが悪いことかというのは、その時には分からないものなのだなぁ、と学んだ。
反対に、悪いことがあっても、あとあとになって、良かった、と思えることもあるのかもしれない。
こういう話、以前に書いたのですが、思い出話ということで。
もうすぐ初回の外来も近いです。
まだ、ちょっとだけ、故郷を訪ねるような気分です(笑)