銀行で住宅ローンを借り入れる際には、
団体信用生命保険のに入らなければいけません。
死亡など万が一の際には
住宅ローンが全額チャラになる保険です。
『団体信用生命保険料はゼロ円です!」
という文言をよく目にします。
保険料は銀行が払うので、
借りる人に負担はないと言われていますが、、、、
本当か?
実際は、銀行に支払う金利に上乗せされているのです!
でも、保険の受け取りは銀行です。
団信は銀行が保険金を受け取れるようにするために、
住宅ローンの利用者が費用負担をして入る保険なのです。
要するに
「金貸しに生命保険をかけられて保険料も払わされている」ということです。
口が悪いって?(笑)
団信によって遺族がローン返済に苦しまず家も失わずに住めるのはありがたいですが、、、
本当は銀行が保険を払ってくれているのではなく、
金利に上乗せされていることは
知っておいてくださいね。
本当はゼロ円ではないんですから!
ちなみにフラット35の場合は、加入が任意です。
この世にタダのものはない?
仲介手数料ゼロ円のお前が言うなって・・・(笑)
うちは、仲介手数料の分を他のものにのせたりしませんよ!
純粋にタダです!(笑)
それも知っておいたくださいね![]()
世の中って知らないこと多いんです!
不動産に関することも然りです!
だから、声を大にして言います!!
仲介手数料は法定報酬額満額払っても仲介業者を利用すべきですね。
もちろん仲介手数料が無料なら、損することはひとつもないので利用しない手はありません。
ですよね![]()
名古屋市の新築戸建は仲介手数料無料!



