今日は入学式でしたね。

子供たちを保育園に送った帰りに、真新しいランドセルを背負った新1年生とスーツ姿の親御さんが小学校に向かっていましたニコニコ
 
長男の保育園の1つ上のお友達とも会えたので、「おめでとう!!」と声をかけるとニコニコして手を振ってくれました飛び出すハート
学校生活楽しんでね~!!!!
 
 
 
 
 
 
さてさて今日のお話。
孫ができたら絶対にしたい事です。
 
 
 
私は2歳と5歳の男の子のママです。
 
なので、子供たちが子供(私の孫ですね)を産むことはありません。宇宙人くんソリャソウダ
 
 
 
 
でも、将来子供たちに配偶者がいて、その人の妊娠がわかったら絶対にしたい事が1つあります。
 
 
 
 
それは、
 
安産祈願のお守りを渡すことキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2018年に、私は長男を妊娠しました。
初めての妊娠だったのでドキドキしながらも、ゲームばかりしてマタニティライフを楽しんでいました花
 
 
心配性の私は安定期に入ってから、あぴことあぴ夫それぞれの親に報告することにしました。
 
 
 
いよいよ安定期に入り、うちの両親に報告するとそれはそれは喜んでくれましたニコニコ
「孫ってそんな嬉しいもんなんだなー」と思ったのを覚えています。
 
 
遠方に住むあぴ夫の両親には、あぴ夫から電話で報告。
「うちもよろこんでたよー。体大事にしてねってさー」とあぴ夫から言われてうれしくなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
すると後日、私宛に一通のお手紙が。
 
 
 
中には義母からの手紙と安産祈願のお守りが入っていました飛び出すハート
 
「妊娠おめでとう。
 (地元の大きな神社)で安産祈願してきました。
 お身体ご自愛くださいね。」 と。
 
 
 
義母はあぴ夫からの電話の後すぐに神社へ行って安産祈願してくれたとのことです。
 
 
とても心が温かくなりましたニコニコ
 
 
 
 
そのお守りはその日から肌身離さず持ち歩いていました。
 
 
 
そのおかげもあり、長男無事出産!!
 
 
長男出産の話はこちら↓
 
 
 
 
初めての妊娠でしたが、とても心強く、そして安産だったのは義母のお守りのおかげです。
 
 
 
いつの日かわかりませんが、私に孫ができたら絶対にしてあげたいなと思いましたひらめき
(お嫁さんが嫌がったらどうしよう...不安
 
 
 

 

 

 

 

ではまた~パー

 

 

 

がんばって毎日更新中!

フォローしていただけるとやる気がでます目がハート

 

 

↓ココ↓をクリックしてね♪

 

 ポチッ 

 

宇宙人しっぽ THANK YOU 宇宙人あたま