皆さん、電動キックボード乗ってますかーー?
 
 
2021年の4月に国内で初めて電動キックボードのシェアサービスが開始されたそうで、ローンチから3年がたちます。
東京では、電動キックボードをよく見かけるようになりました。
 
 
バスやタクシーの距離を電動キックボードで移動できると待ち時間なくて便利ですねニコニコ
私はまだ乗ったことないですが。
 
 
 
 
でも普及するに比例して心配なのがその危険性魂
 
 
 
 
 
 
先日のことです。
 
いつもは自転車に3人乗りで保育園に行っていますが、たまに息子が「今日は歩いて行きたいニコニコ」という日があります。
 
 
そんな日は3人で手を繋いで片道20分かけて歩いて行きます。
途中、草木や鳥の誘惑に邪魔されて30分くらいかかる日もありますが…不安シゴトニオクレル‐
 
 
 
 
この日も右手に次男、左手に長男の手を繋ぎ保育園まで歩いていました。
 
途中の横断歩道で赤信号から青信号に変わるのを待っていました。
 
しばらくして歩行者側が青信号になったので、私たちは横断歩道を渡り始めます。
横断歩道の反対側から通勤中の男性や散歩中の女性がこちらに向かって歩き始めます。
 
 
 
 
 
その時、
 
 
スーーーーーン 
 
車道を走る電動キックボードが歩行者の目の前を通過。(車道は赤信号)
 
 
 
 
 
 
思わず  「危ない!!!」あんぐり
 
と声が出ました。
 
 
 
 
とっさに歩行者の二人が立ち止まったため接触することはありませんでしたが、とても危険な走行でしたむかつき
 
 
 
もしもこれが反対側で起こっていたら、息子たちは気付かずにキックボードにぶつかっていたかもしれないと思い、とても怖くなりました悲しい
 
 
 
帰宅後もモヤモヤが取れず、電動キックボードのシェアリングサービスを展開する会社に状況を知ってもらいたく、HPのお問い合わせフォームからメッセージをしました。
(クレーマーじゃないよ?)
 
 
 
 
すると、数時間後に以下の回答がきました。
 
 
 
 
 
 
このメールを受け取り、さらにモヤりましたバイキンくん
 
「当社は利用者に注意喚起を行っています!」という主張のみに感じたのは私だけでしょうか…?
 
 
 
 
電動キックボードのシェアリングサービスは、電車、バス、車に代わる、国民の新たな足となるのであれば公共交通機関同様に安全が最優先のビジネスなはずです。
 
この会社の安全のプライオリティはそれほど高くないように感じてしまいました。
 
 
 
安全に、便利にこのサービスを利用している人がほとんどだと思いますが、この会社の姿勢から「私はいいや…」と思ってしまいました無気力
 
 
 
 
 
あ、今日は完全に愚痴でしたね…失礼しました!!
 
 
子供が小さいと安全にはうるさくなってしまいますよねー真顔
将来クレーマーおばさんにならないように気をつけたいと思いますグッ
 
 

 

 

 

ではまた~パー

 

 

 

がんばって毎日更新中!

フォローしていただけるとやる気がでます目がハート

 

 

↓ココ↓をクリックしてね♪

 

 ポチッ 

 

宇宙人しっぽ THANK YOU 宇宙人あたま