どうも、今泉です!!
今回は桜について調べてみました!
はじまり!!!★
「桜」と聞くと、日本の花というイメージがありますが、実際は日本を含めた北半球の温帯地域に広く見られる植物なんですね!!
特に、日本では品種改良が盛んで、花見や入学・卒業シーズンの花木として好まれているため、世界でも「sakura」と呼ばれ、日本の象徴となる花になってきているみたいです。
桜は、日本だけでなく中国や台湾などアジア各地に生息する樹木です。日本国内だけでも固有種や交配種を含めて600以上もの品種が確認されています。
いくつか種類をまとめてみますー!!
〝ソメイヨシノ〟
〝八重桜〟
〝しだれ桜〟
〝緋寒桜〟
〝カスミザクラ〟
いろんな種類がありますね^ ^
調べてみて無限に種類があったのでびっくりしました!!
以外人生で僕がみてきた桜はほんとに一握りみたいです。是非生でみてみたいです(^^)
以上、今泉でした!!( ̄^ ̄)