お水とスキンケアの話! | apish☆TABLOID Rita 『アピッシュ タブロイドリタ』

apish☆TABLOID Rita 『アピッシュ タブロイドリタ』

表参道、原宿エリアのヘアサロン☆apish Ritaの公式ブログです。

毎日みて、元気と笑顔のお手伝いができたらなーと思ってます^ ^

※(注)このブログは記事によって多少のフィクションがありますので、ご了承ください(笑)

おはようございます

  



急に寒くなってきましたよね…雪






今日は冬への乾燥対策を万全にするために、お水とスキンケアについてのちょっとした豆知識をQ&A形式でご紹介しまぁ~すウインク















Q1.   1日にどれくらいの水分補給が必要?


涼しい季節でも人間の体内からは日々2L近くの水分が失われます。単純に2~3Lの水分補給が必要に‼︎
ジュースなどの糖類を多く含む飲料は、体の酸化の原因となるので、お肌のコンディションを整えるためには、良質なお水での水分補給を心がけましょう。


{DCAA7DC2-83DE-4903-9E9F-D77655EB7736:01}










Q2.   デトックスには、硬水がいい?


水分中のカルシウムやマグネシウムの濃度が高い硬水は、デトックス効果が高いと言われていますが、多量に飲むとお腹がゆるくなる場合も。
このため、体質によっては向かない場合もあります。日本でとれる天然水は軟水なので、日本人の体のデトックスには軟水という説もあります。


{D77F5782-8028-4250-B269-E31839A961B0:01}










Q3.   スキンケアに効果的なお水の飲み方は?


腸内の水分が不足すると便秘になりがちです。朝起きたら、まずはコップ一杯のお水を飲むようにしましょう。
腸が刺激されてお肌の調子も良くなりますよ‼︎
寝る前にもコップ一杯のお水を飲むようにすると、寝ている間の水分も補えます。


{3283BEFD-2DED-46BA-8F27-451276A613B2:01}










Q4.    お水を飲み過ぎるとむくんでしまうような…。



水分を摂りすぎることでむくんでしまうことは…
実はないんです‼︎
これ、驚きですよね( ̄Д ̄)ノ

むくみの原因は代謝が悪くなっていること。たち仕事やデスクワーク、運動不足などでリンパの働きが悪くなっていませんか?歩いたり、体全体をよく動かすような運動を取り入れて、リンパの働きをよくしていきましょう。


{ACEC0066-EF1B-461F-BDF2-90C308B334BF:01}







Q5.    飲む以外のスキンケア法はある?


化粧水代わりに使用するのもおすすめです。軟水のミネラルウォーターをスプレータイプのボトルに詰めて、お肌にふきかけ、優しくパッティングします。化粧水の添加物•保存料に敏感なお肌の弱い方もこれならば安心です。
硬水のミネラル分はお肌を乾燥させる場合もあるので、軟水を選びましょう‼︎


{BA793FF7-ADBD-4AAE-831C-03FBC1B659B8:01}







いかがだったでしょうか?





お水とスキンケアのお話‼︎





ちょっと参考になれば幸いです
照れ





今日も1日がんばりましょーうアップ