昨日の晩ごはんは焼きうどんでしたうずまき

お肉だけ買って、野菜は冷蔵庫にあった野菜達を適当に投入キラキラ

クックパッドのレシピを参考にしたんだけど、美味でしたデレデレ

私がいつもお世話になっているクックパッドのレシピはこちら下矢印


☆栄養士のれしぴ☆

この方のレシピは、どれも美味しくて失敗なしルンルン 


独身の頃は、高い月謝払って某クッキングスタジオに料理を習いに行ってた私笑い泣き
元々料理好きじゃなかったけど、友達に誘われて通ってたなアセアセ

料理だけじゃなくてパンや製菓も習ったんだけど、家で全然やらないから殆ど見につかなかったわチーン

それでも、教室でパンやケーキ作るとお店で買ったような仕上がりになるから(先生のおかげで)誰かにあげると、あぴちゃんスゴーいおねがい!!て誉めてくれるので嬉しかった思い出(笑)

今の時代なら絶対インスタにあげるヤツ!!
お料理大好きキラキラ女子(設定)みたいな。

ちなみに某クッキングスタジオ卒業してから、一度もパンを自分で焼いたこともないし、ケーキはケーキ屋で買った方が美味い真顔


料理も自分で作らないといけない状況になれば必然的に作れるようになるんだなチーン

高いお月謝を払わなくともクックパッド大先生がいれば美味しいごはん色々作れるんよ!!

マジでクックパッド神星

ちなみに、主婦歴9年の私。
いまだに料理で目分量というものができましぇんニヤニヤ

実母も義母もついでに職場の惣菜のおばちゃん達も料理は目分量目

だいたいこれくらい入れて、あとは微調整していけばいいんやおばあちゃん
とか言われても、わからんチーン
なぜ、計らずに入れて美味しく作れるんや…純粋にすげーと思うけど…わからん!!


だから、私はクックパッド大先生に弟子入りしてるわけです真顔

ちゃんと大さじ小さじ計りながら作る笑い泣き

まだそんなの見ながらじゃないと作れんのかとバカにされてもいい!!

家族の為に美味しいごはん作りたいやん!!
失敗して食材ムダにしたくないやん!!

だから、クックパッドは私の主婦業において欠かすことのできない大切なものなのである真顔

クックパッドと計量スプーンさえあれば私……できる子ニヒヒ



今日は休みだけど、何しようかな~口笛
そろそろ秋物の服が欲しいからお店覗くだけ覗いてみようかしら~ラブ