本日は仕事が休みの私です



何度かブログにも書いてるけど、スーパーの店員として働いておる

今のお店で働き始めて6年半くらいになるんだけど、本っっっ当に色んなお客さんが来る

今回はその中からインパクトのあったお客さんを何人か紹介していこうと思うよ

①ピンクのランドセルをしょったおじさん
たまに来るあまり清潔感のないおじさんが、ある日突然ピンクのランドセルをしょって来店

そして、よりによって私のレジに…

会計後…
『この中に買ったもの入れてください
』


とおじさんからのリクエストきたーーー

まさかのランドセルがエコバッグ代わりー

おじさんがくるっと後ろを向いて入れて
と催促するので、ランドセル開けて入れたよね


どういうプレイなんだよ…これ。
その後もおじさんは何度も来店してるんだけど、ランドセルをしょって来たのはおそらくその一度きり

なぜあの日ランドセルをしょって来たのか、そしてそのランドセルはどこで調達してきたのか…未だに怖くて聞けず、真実は闇の中

②上半身裸のおばあちゃん
常連のおばあちゃんが夏の暑い日にまさかの上半身裸で来店

かろうじて首にタオルがかかってるんだけど、肝心なところが隠れてない



服はどうしたのか聞いたら、暑いから着たくないと

周りのお客さんもびっくりするから服は着てくださいとお願いすると、誰も見とらんから
と怒る


しばらくして、季節も冬に変わりさすがにおばあちゃんも服を着るようになって安心していたある日…。
開店と同時にやって来たおばあちゃん、上は完全防備なのに下はパンツ一丁
マジかよ


○○さん!ズボンかスカートはどうしたんですか?と聞いたら、洗濯が乾いてないからこのままで来たんや!誰も見てないわい!とのたまう

このおばあちゃん、これ以外にもかなりのモンスターだったんだけど、今は施設に入られてパッタリ来店もなくなってしまった。
受け答えはしっかりしてたけど、軽度に認知症も入ってたんだろな。
まだ元気にしてるといいな…ちゃんと服着てるといいな…。
③商品を勝手に試食するおばさん
注意しても何度も食べちゃうんですよね

食べるのは主に果物とお菓子



おばさんの言い分は、食べないと美味しいかどうかわからないでしょ
とのこと。


そりゃそうなんだけど(笑)勝手に食べるのは辞めれ

試食を出せる時は出すから

おばさんの言い分を許してたら、他のお客さんも同じことしてOKになっちゃうから!そしたらウチ商売成り立たない

それで買ってくれればまだいいんだけど、口に合わなかったら食い逃げだからね

社長が注意しても辞めないので、そのお客さん出禁となりました

他にも色んなお客さんがいて一度には紹介?できない

だけど、実は③のおばさんのように商品を勝手に食べちゃう人は何気に多い

お菓子はよく開封されて中身が減ってるのが見つかるし(たぶん子どもかな)
悪質なのは、お寿司をいくつか食べてて残りが常温の棚の奥の方から出てきたりしたこともあった

あとは、肉や魚の生物が常温の棚に放置されてたり、逆に常温の商品が冷凍のショーケースに置かれてカチコチに凍ってたり…

いらないなら戻してくれて結構なんだけど、場所がわからなかったり戻すのが面倒だったらせめて近くの店員に渡してくれ

せっかくの商品が売り物にならなくなるから

あとは、万引き

店の客層にもよるのかもしれないけど、ウチの店は圧倒的に高齢者の万引きが多い

お金持ってない訳じゃないんだよね、普通に何千円も買い物してるのに数百円の物を盗む。
病気だよね…。
店員も見てないようで見てるんだわ。
お客さんからのタレコミもある!
現行犯じゃないと捕まえられないから、怪しい客は後で防犯カメラでチェックして、黒だったら以後来店時はずっとマークされるよ

万引きする人って結構堂々と自然な動作で盗むんだよね、たぶん常習犯なんだろうね。
…と、長くなってしまったけど、本当に色んな人が来る

だけど、基本は良いお客さんばかり



ありがとう、とか労いの言葉をかけてもらうと心から嬉しいし、お客さん達が気持ち良く買い物できるようにもっとがんばろう!って思う

逆に全うなクレームもお客さんが言いたくないことを貴重な時間をさいてコチラに教えてくれてるんだから、反省して次に活かそう。って受け入れてる

私はお客様は神様なんて思ってない

私だっていざ制服脱げば、一消費者でお客様。
お客様も店員もお互い人間としての思いやりが必要だなっていつも思う

偉そうに書いて気分を害された方がいたらごめんなさい

なんか愚痴みたいにもなってしまったけど、私はこの仕事が好きです

ちょっととりとめないけど、今回はこの辺で
