またまた
お久しぶりぶりな
投稿です✋
家族みんな元気に生きております✨
闘病の日々があったなんて
(息子and父の癌闘病履歴あり)
少々記憶が薄れてきてます💧
あんなに辛い日々だったのに
人間の記憶っていい加減ですからね。
コロナで息子の定期検査も
去年はキャンセルを2回して、3回目の正直でおそるおそる都内に出た日もありました。
さてさて、
今日は聞かれてもいないけど
我が息子、小児がんのその後を
勝手に綴ります
↓ざっと復習です。
小学2年生で発症。
(小児がん 横紋筋肉腫)
翌年 片目摘出、顔面半分近く切除の25時間の手術。
数年後、頭皮破れて
頭蓋骨がチラリズム🦴
頭蓋骨を外す事になり、人工骨になるまでヘルメット生活を余儀なくされる。1年?2年?
母は将来を考えるだけで
ゾッとした時期もありました。
この外見で友達出来るかな
(一年生になったら♫〜的な感じじゃなくてね)
知らない人、ジロジロ見てくるし。
仕事は出来る?
結婚出来る?
子どもは出来る?
そもそも小児がんを完治させて
生きていける?
あれから8年。生きていまっせ〜
現在の息子
高校2年生 看護科
生徒会 会計
ボロクソ怒られながら
バイトは近所のラーメン屋‼️‼️
手術をしてから、ニット帽を斜めに被り
顔を半分隠して生活していました。
中学生になると友達作りでも
苦戦していたのは母は知っています
でも親が出る幕と
出れない幕があるのです。
道を作っても
その道を実際歩くのは本人、息子なのです。
そ、それが
今や
色気付きやがってぇぇぇー
脱帽子ッッッー
朝は人一番忙しそうに
(母が一番忙しい←そこは譲れない)
ドライヤーやらヘアアイロンで
(母のを勝手に拝借してやがる)
髪の毛セットして
髪を顔半分になびかしておりますよ✋
バイト代で服買ったり、美容室に通ったりしてるのに
母の化粧水付けてた時は絶句
自分で買えよー
そして、出かける時は
香水まで付けて
色気付きやがってぇぇぇー(パート2)
見てるこっちが恥ずかしいわ‼️‼️
元坊主頭の息子がぁぁぁ
私は息子が高校生になってから、
母の役割をほぼ終了www
高校生になったら
自分で友達に説明しなさい。
病気のことも。
外見のことも。
なので、バイト先にも
面接する前に自分から問い合わせをしていました。
(あとからその問い合わせ内容を見たのですが
アホな文書で母、白目)
なので、母はちゃっかりスマホ代も
息子に請求してます💪
バイトしなきゃースマホ持てないから
息子も何としてでもバイト先を見つける思いでした。w
現在、逞しく生きてます。
闘病中は
不安のせいで霧がかかって
将来が見えなかったんだと思います。
息子も今、
看護科に入って良かったと自負しておりました。
↑
母のおかげだろ⁉️⁉️
なんて言ったら
違う。姉のおかげ。
って言われました。
今、コロナで大変な想いで
治療されてるお子さまたちand親御さんたち。
どうか、どうか希望を
持って下さい🙏
うちの息子が
出来ているんです。
だから、
やればできるんです✌️