今日は
福祉環境コーディネーターの
検定試験でした。

2級です。
  
(。・ω・。)ゞyes,sir♪



前回の合格率がやたらと
低かったため
(30%台)


なんで?なんで?
何が難しくなったの?
ってネットで過去問調べても
出てこない

(;´༎ຶД༎ຶ`)

そして
あえて、掲載されてない事に気付く。。。



まぁ、そんな事より

合格率が高い
過去問さえ
合格点には程遠い

ヽ(;▽;)ノ  


ヤバいの倍増。

あぁー、
あぁー、
気分オチル。

このままじゃ
オチル。


でも
試験落ちたからって
また受けるために
勉強なんて


それはもっとイヤぁぁぁ


だから、
気合い入れなおして
試験勉強しましたよ。


携帯をいじらない。
関係ない本を読まない。

電車の中では
問題集。


なんせ、独学ですから!!





そして、本日の本番。

{F0B4D29C-FEE2-4DE0-9D60-8CD5539CB34D:01}



問題見て、
ガックリ。


前回だけが
難関度が高いんじゃなく、


前回から
レベルが上がったんだ

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



問題形式が違うじゃん‼️‼️


((((;゚Д゚))))))) 

あたし、過去問5回分やったからね!
しかも2回つづ。


最後は間違った箇所だけ
やり直ししたからね!!



だから、
違うの、分かる。




今回は
組み合わせ問題も
一つでも間違えれば
outっっっ。






おかげで
終了時間10分前に
全ての問題に目を通して
2時間迷いまくりました。


(/ _ ; )


終わった後、

「怪しい覚えのとこは駄目だわ」
とか
「焦った!!」
って言ってる方がいたので


前回の試験から
勉強せずに
挑戦した方はなかなか受からないように
なったのかも。


で、ユーキャンの解答速報‼️‼️


すぐに見た時は
答えが不明な箇所があったけど


(やっぱりお初な問題があったのかしら⁉️)


全部出てました‼️‼️




ハイ‼️

あたし、ギリギリで
合格した模様です❤️




これで
あたし、働かず
父ちゃんのリフォームの幅が広がる予定ッ❤️


しかし、
興味が無いジャンルの勉強は
苦痛でしかない!!w