男と女の思考の違いはこの本に
面白く描いてあるけれど
セックスしたがる男、愛を求める女/主婦の友社
¥1,575
Amazon.co.jp



この本を読んで

K・Nの悲劇 (文春文庫)/文藝春秋
¥690
Amazon.co.jp

あるあるネタ多し。




子供を望まない男は

妊娠を一時の快楽の副産物ととらえる


みたいな事が

書いてあったけど、




ホントそんな考え方が悲劇!!!!!!


発想が悲劇!!!!!!


(#`ε´#)





次に読んだのは

鬼の棲む家 (集英社文庫)/集英社
¥520
Amazon.co.jp

これはDVのお話。



最近は

嫁が夫をDVするのも多いって言うけれど

DVする側、される側

必ずトラウマ的な事があると思う。




アチシが手にする本は

決まって

社会問題。



きっと無意識に

同じようなの選んでいるのね~

(・・;)

社会勉強デス。



最近、行きと帰りの電車で

1冊読めるようになってきた。


集中力がついてきたのかしらぁ♡






話しをちょっと変えて




よくyogaでは

精神的にもイイなんて

言われてるけど



果たして

今のアチシにヨガのポーズ、アーサナを

教える事が出来ても




精神的フォローやトラウマのフォローが出来るなんて

とてもじゃないけど

思えない!!




今日、たまたまスタジオにあった本を

読んでたら



なおさら。。。。。。

(°Д°;≡°Д°;)

実践ヨーガ療法 (GAIA BOOKS)/ガイアブックス
¥2,520
Amazon.co.jp

ヨガを続けることで

精神的な事が改善された例が書いてあったの。



そしたら、

こんな本も見つけて



トラウマをヨーガで克服する/紀伊國屋書店
¥1,890
Amazon.co.jp

これを少し読んだら、

自分で買わなきゃっと思い


すぐアマゾンで購入しました。




自分は医者ではないから

治す事は出来なくても



これから

色々な方と触れ合い

接していくならば



知っておかないとっと思いまして!!!!!





ストレス社会という時代に生まれてきて

どうやって周りと接していくか??




ヨガイントラとしてやって行くには

また課題が増えたぁぁぁ

( ̄Д ̄;;



ヒィィィ~!!!!!


苦手な解剖学も

あるっていうのに!!!!!!





まずは

自分が人間として

成長していきたいと思います。。。