「部活の引退といえば、夏の暑さと涙」
そう、思っていた時期がボクにも
ありました・・・
真夏の太陽の下で最後の試合を迎える姿は、
まさに青春の象徴!高校野球!
そのイメージが強いのかもしれません・・・
しかし!
学生のスポーツや芸術の引退が
“夏”とは限らないのです!
いろいろな親御さんやお子さんから話を聞くと、
バレーボールやアメフトなどの競技では、
12月に引退試合を迎えることもあるそうです。
また、吹奏楽部や美術部といった文化部も、
10月のコンクールや秋の文化祭が終わってから
引退というケースも。
みんながそれぞれの“節目”に
向かっている姿・・・
応援したい!
その気持ちを「カタチ」にしてみませんか?
引退する先輩から──
──後輩へ応援幕で伝える
「ありがとう」
最近では、引退する6年生や3年生の保護者から後輩たちへ
試合で使える「チームの横断幕(応援幕)」を贈ることもあります。

チームの士気を高め、一体感を生み、記念にもなる素敵なツール!
応援幕、その素材!
素材は大きく分けて2種類。
-
ターポリン(テント素材):屋外に強く、丈夫。雨にも負けません。
-
トロマット(布素材):軽くて持ち運びやすく、しなやかな手触り。
どちらも、使用目的や設置場所に合わせて選べます。
周囲の縫製や、取り付け用のハトメ加工も無料で対応しているので、
使いやすさもばっちり!
取り付ける時にも優しい仕様です。
デザイン作成も安心!おまかせください!
「デザインって、自分たちで
用意すると迷う。決めきれない。」
そんな不安、わかります!ご安心ください!
あぴまちBASE SHOPでは、
デザイン作成も料金に含まれており、修正も何度でも無料です。
-
応援したい言葉を伝える
-
チームカラーを取り入れる
-
先輩の名前や背番号を入れる
そんな希望を、スタッフが丁寧に仕上げてくれます。
もちろん、自分たちで作ったデザインの入稿もOK!
参考になるサンプルデザインございます↓ ぜひ参照になさってください!
最後の一歩に、エールをこめて
季節はそれぞれ違っても、
「引退」という節目に込められた気持ちは、
大事なものです。
がんばってきた日々を支えてきたのは、
仲間と家族、そして応援してくれたあなたの存在!
あぴまちBASE SHOPは、そんな
「大事な気持ち」
を
“伝わるカタチ”
にしていきます。
▶︎ 応援幕の
専門サイトはこちら:あぴまちBASE SHOP
製作事例のご紹介
あぴまちnetの
insta & pintarestも気ままに更新中