情報は常に変わるものです | 今を生きる 地球de一人旅

情報は常に変わるものです

アンティグアの日本人宿で、

面白い情報を仕入れた。




パナハッチェルの隣村に、

 温泉が沸いているとのこと。





これは、地球の歩き方にも載っていない、

現地でしか仕入れられない情報。





だもんで、行くしかない。





パナハッチェルを目指し移動開始。






朝早くから移動をしたので、

パナハッチェルに到着したのが、

丁度お昼過ぎ。






宿を探し、荷物を置いて、

水着に着替え、

ウキウキしながら温泉がある、

隣村を目指す。








目的地に到着した。







地元の住民に、


温泉はどこにある?』と尋ねる。




あっちだよ。』と指を差された。





その、『あっち』と言う方向を目指し歩く。






歩き始めて数分後・・・。




到着した場所は、





行き止まり・・・。






何で・・・!?

温泉どこ?!






もう一度戻って、

現地の人に道を聞いてみる。




やっぱり、

『あっち』と指をさされる。




くまなく探しても、

『あっち』と指を差された場所は行き止まりで、

温泉なんて見当たらない。




辺り一面、湖だけ。


今を生きる 地球de一人旅





しょぼ~んとなっていたが、

パナハッチェルには、

日本人宿があり、

宿に、浴槽があるらしい。





こうなったら、浴槽でも十分。

お風呂に浸かりたぁ~い!!





で、翌日泊まってみました。





日本人宿。

HOTEL El Sol


今を生きる 地球de一人旅





たまりませ~ん。


今を生きる 地球de一人旅





しかも、ただの浴槽かと思っていたら、

蛇口から温泉が出てくるんだそう。

これにはびっくらこいた。


今を生きる 地球de一人旅




久しぶりに、座って体を洗う。

やっぱり、お風呂っていいね。


今を生きる 地球de一人旅






そして、この宿のオーナーに、

隣村の温泉について訊いてみたところ、

昨年の雨が多すぎて、

温泉は沈没してしまったんだそうな・・・。






なんてこったぁ(泣)




実に残念。





でも、ゆっくり、湯銭に浸かれたから、

良しとしようか。






パナハッチェルの湖周辺は、

阿寒湖とか、摩周湖とか、洞爺湖みたいな、

北海道の温泉観光地に似ているな。


今を生きる 地球de一人旅




懐かしくなってしまったよ。





情報は、常に進化している。

情報だけを頼って旅をするのもよろしくないわ。







ランキング参加してるよ♪
一日一回のポチで、今日の運勢は絶好調♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村