今年を振り返る | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

男性みなさまおはようございます。


久々の投稿です。


11月もはや25日 一年の過ぎる早さに驚くようになりました。

それだけ年を取ったのか・・・とも実感する今日この頃です。


今年はいろんな事がありました。

2月 初めてのヨーロッパ ドイツ オランダ

3月 台湾の台北 サイクルショーを見る

そして3月11日の東日本大震災・・・

4月 第1回サイクリングツアー

   この月から募金活動と支援活動を開始

毎週街頭に立って、いろんな方々のご協力をいただきました。

4月29日 南相馬市へ支援物資を送り出しました。

5月 ゴールデンウィークは募金活動を行う

6月 高校の恩師の謝恩会

7月 加賀のかがやき イベント開催で奔走

   工場視察でタイへ行く

8月 南相馬市へ支援活動に出掛ける

9月 10月に開催されるOBOG戦の準備に奔走

10月 初めての高校ソフトテニス部OBOG銭の開催

    そして「温泉ライダーin加賀」の準備を始める

    第二回のサイクリングツアー開催

    越前加賀アースライドに出場

年間を通して、新製品開発を進め、

かがやき探検隊の番組製作は6本

時々はゴルフをいれ、今年はここまで35ラウンド

初めての79が出たけれど、余り進歩は見られず。

自転車での走行距離は1800km


仕事してない~といわれても仕方ないなーかお

でも、今年もアグレッシブに病気することもなく

がんばって来れたのは本当に幸せです。