8月6日金曜日 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

きょうは6時に出発。今日は山代温泉にいって足湯に入ろうと思い


自転車を漕ぎ出しました。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

今日もまた暑くなりそうです。


山代について、まず最初に萬松公園へ・・・


ここは、昔の山代中学校跡地です。山の上の


この学校にワタシは3年間通いました。


今は、建物はなく公園に整備されています。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

このあたりの小学生はこの公園でラジオ体操


だそうです。


坂を下りて、総湯まではしります。


さあ足湯へと思ったら・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

閉鎖中   営業時間は8:00からなのだそうです


あまりのショックにこけました・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

古総湯も随分出来上がってきました・・・


朝から賑わっている新総湯です。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

このあと水辺の回廊を通り、三木まで走り


戻ってきました。1時間40分の走行時間です。