大聖寺名物 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

きょうは朝に大聖寺へ行く用事がありまして・・・


ふっと、大聖寺 荒町の「梅田菓子舗」の「ずんだ餅」を


買わなきゃ・・・と思ってしまいました。


すこし遅いと売り切れてしまうので・・・


この時期しか買えないので・・・・


ちょっと寄ってしまいました。


おー、あった残り4個・・・買い占めるのは気がひけたので


二つ購入・・・


会社へ戻り、皆で食べました。ホントに美味しいのです。


あんまり甘くなくて、ずんだ餡(枝豆)がからんだ餅が


ほんとに美味しいのです。あまりの美味しさに・・・


写真撮るのを忘れて・・・気がついたら無くなってました。


きょうは「和菓子の日」ということで、サービスに



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010071510320000.jpg

「大聖寺 どら焼」いただきました・・・