昨日、表彰状をいただきに金沢へ行ってきました。
業界組合の活動に功績があったと認められ、知事より表彰状
をいただいたのであります。
朝から「えーっと、表彰状ってどうもらうんやったっけ・・・・?」
なにしろ高校の卒業式以来、表彰状なるものをいただいてないので
もらい方すら忘れてました。
早速、調べると、 左足から一歩前へ、続いて右足を一歩前へ・・・礼
読み上げられて、差し出されたら左足から前へでて左手で表彰状を
掴む・・・続いて右手で掴み礼をする・・・・
左手で表彰状を持ち、右足から後退、続いて左足、そして礼
んー、なかなか難しい。緊張で足と手が一緒に出たらどうしよう・・・・
チョット練習するかと、模擬表彰式を行いました。
会場は金沢鞍月にある石川県地場産業振興センター大ホール
沢山の受賞者の方々がおられて・・・早速受付へ・・・
「それでは会場に入られてこのB席におすわりください・・・
それとこれが表彰状の引換券です。終了後そちらの方で
お渡しいたします。」
・・・・わたしがいただいた「組合功労者表彰」は20名ほどで
代表が前へ出てうけました・・・
練習は必要なかったのね・・・・
終了後、引換え所で袋に入った表彰状をいただき帰って
きました。
それにしても・・・
表彰状をいただくって言うのは、何となく晴れがましい
気持ちのするものですね。
ありがとうございました。