四国松山の旅Ⅲ | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

松山 大街道でおりて


商店街の中程に、「やん」(小さい ち ・・・)


ぼちゃん?ぼっやん?


なかなか読むのが難しい・・・


お昼はステーキランチをやっています。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


細い間口を入ると・・・


左の壁には、夏目漱石 ゆかりの品が飾られています。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

男性「漱石となんかご関係が?・・・」


と尋ねると・・・


男「いえ、買った物だそうです・・・」


とはいえ、チョットした漱石ミュージアム・・・


奥では十数人ほどのお客様が


「坊ちゃん輪読会」なる会を開催しておりました。


このあと松山城へ・・・


途中、こんなお店を見つけました。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010030516260000.jpg

松山の「加賀」というお店です。


「石川の地酒」とありました。


やっぱ、加賀が恋しいなー・・・


この日の午後、松山を離れ加賀へと戻りました。


帰りは初めて700系のぞみ・・・綺麗で静かですね!


喫煙ルームもちゃんと設置されています。


自動ドアでした。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010030618290001.jpg


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010030618290000.jpg