上海紀行6 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第285号


男性皆様こんにちは。いよいよ上海の旅も最終章でございます。

この日、蘇州からの帰りはバスで上海市内へ・・・

途中、万博会場を橋の上から眺めます。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

まだ、工事中・・・中国館や日本館の姿は一部見えますが

企業ブースはまだまだ姿はありません。何でも2ヶ月あれば

大丈夫だとか・・・。

 この後、「上海環球金融中心」へ昇り夜の上海を眺めます。

地上492m 101階からの眺めは素晴らしいですね。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ




ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


 すごい建物ですね・・・・

  この日は虹橋の寿司屋さんで夕食・・・その後カラオケ、焼き鳥、カレーと渡り歩き

 ホテルへ戻ったのは、午前4時・・・翌日は午前5時30分起床です。

 翌日のワタシはまるで廃人の様であったのは言うまでもありません。

 飛行機飛行機に乗ったとたんぐぅぐぅ・・・気がつけば中部国際空港に到着でした。まあ、無事に帰り着いて

 楽しい旅でありましたが・・・日本に着いて、加賀へ戻り、その後反省会お酒・・・

 上海で日本食ばかり食べていたのに、日本で食べる日本食が懐かしい・・・

 我が家へたどり着いたのは・・・・午後11時でありました。やっぱりとことん行きますねしょぼん