第284号
皆様こんにちは。上海の旅も
勉強が終わり・・・いよいよ観光の一日になります。
この日は蘇州観光・・・
朝、上海駅から新幹線で蘇州に向かいます。
31元かかります。新幹線で31元って安いですよね・・・
上海駅は朝から人が一杯です。地方から出てくる人々で
ごった返していました。
待合室に入る際は・・・X線検査機に手荷物を通します。
自分も、金属検知器を通しますが・・・「キンコン」となっても
検査されません。・・・なんの為の検査なのかがチョット不明です。
ホームには人があふれています。
がれきもあふれていますが・・・
およそ一時間ほどで蘇州に着きます。
蘇州は水の都 上海蟹の本場・・・お昼は上海ガニを食べます。
まずは「虎丘」へ・・・傾いた石の塔です。
中華料理で膨張した身体にはチョードいい
負荷が掛かります。上海ではじめてする運動です。
蘇州は、刺繍の里・・・とても器用な人が多いのですね・・・
似顔のフィギュアーを掘ってくれます・・・
このような船に乗って水路をめぐります。
そこは生活の場です。台所や洗濯場が川に面して
家が建ち並んでいます。さながら洗濯物の品評会
みたいでした。
その後、「蟹市場」へ・・・待望の上海ガニです。
上海ガニレストランが集まった場所です。この湖には
上海ガニが住んでいます。
鮮やかな色ですね・・・・「パカッ」と割ると・・・
こんなん出ましたけど~・・・子がたっぷりです。みそも濃厚でした。ツメについている
毛なのか藻なのか解りませんが、ちょっと卑わいです。
今夜は上海最終日・・・ このあと森ビルに登ろうと言うことになりました。
今夜は上海を空から眺めます。