上海紀行4 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

昼食でおなかが一杯になったところで


午後の工場視察です。


行き先は中国の一部上場企業「Lonking」



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


松江市と言うところにあります。


ブルドーザーなどの建設機械を作っています。


すごーく大きい工場でございます。スケールの違いといいましょうか・・・





上の写真の建物だけでもスゲー大きいのに・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

完成した建機が並んでいます。向こうが見えませんショック!


工場内は9人乗り電動カートで見学します。


なかなか綺麗にされておりました・・・


一番大きな工場はこの3倍の大きさ・・・だそうです。


スケールの大きさにビックリしながら、本日の学習は終了。


 夜は外灘から夜景を見ながらのクルージングレストランで


夕食です。一室料理込みで800元だそうです。日本円で


1万円チョット・・・今は円高ですのでお得です。


夕暮れになるとそろそろライトアップの開始です。





ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


おおよそ、2時間の食事時間ですが、1時間は


上海の夜景を下から眺めるレビューでございます。


とても幻想的な、上海 外灘の眺めをごらんください。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ  


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

いやー、見とれてました・・・でも・・・

男同士で見るのも寂しい限りですしょぼん