第274号
皆様おはようございます。
冷たい雨が降っています。加賀地方も
狩猟解禁の頃になり
時々、猟銃の発砲音が響いています。
イノシシか、鴨か?・・・
「命がけの季節」です。
さて、生物は寒い冬を乗り切るため、この季節は身体に脂肪分を
ためようとするのでしょうか?なかなか体重が減らないワタシです。
食べたものを消費するスピードも、運動量も、夏場に比べ鈍っているのでしょう・・・
なかなか、苦労をしております。
さて、今日の朝のニュースで、盛岡の「石割桜」に冬の支度が始まったというニュースがありました。
今朝は、あまりに寒さを感じたので、ベストを着たのですが、これからは日一日と冬になって
いくのでしょう。この「石割桜」ですが、先日見てきましたよ。
盛岡の裁判所の庭にあります。特別天然記念物になってます。
この石は、岩手山の噴火によってこの場所に落ちたのですね・・・
盛岡市内にはこのように大きな石がある、名所がこのほかにも
「三ツ石神社」という「鬼の手形」で有名な場所があります。
この石には、昔悪さをして村人を困らせた鬼が、もう悪さをしないと
約束をした手形が残っており、岩手県の名前の由来になっているとか・・・
この桜は石の下から見事に、石を割って育っています。
石の上にも三年といいますが・・・石の下にも数百年ですね。
元祖 根性桜です。