菜園日記 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第228号


男性皆さん、こんにちは。今年は夏がありませんね。今日も日差しが少しは数十分

指しただけで厚い雲の間に隠れてしまっています。


今年は、畑の作物の成長は、悪い方ではありませんが、長雨の影響がそろそろ

出てきているようです。トマトは赤くなりませんトマト


キュウリキュウリはまだ数十本は取れそうな感じですが少し、うどんこ病などの心配が

出てきました。下の方の枯れ葉をとって風通しを良くしてやろうと思ってます。


ナスナスとピーマンは今ようやっと実が順調につき始めています。

もう少しすると、秋なすの準備になるのですがね・・・


ウチの畑では家庭から出る生ゴミを堆肥化して使っていますが、先日ナスの

周りに施肥をしたところ、急に勢いがついて実を付け出しました。


ついでに、カボチャの種恵比寿カボチャ1から芽が出て・・・伸びてきています。先週植え替えをして

おきましたが、どうも根がついたようです。このまま行くと冬間近でカボチャが

取れるかも・・・?