収穫! | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第215号


男性皆様おはようございます。

今日の加賀地方は、昨夜の集中豪雨とは打って変わって、

晴れ間のひろがる天気です。

 昨夜は10時過ぎに家へ帰ろうと、代行運転にのって

道路へ出たのですが・・・途中、ガード下というガード下は

水が溜まっていて、車が立ち往生・・・

何度もUターンし、何とかたどり着きました。

変な天候です。


さて、たっぷりと水を含んだ我が家の家庭菜園。

ここ数日の高温と日照時間、そして雨・・・

そろそろ、収穫しないと・・・とおもい行ってきました。


やはり、キュウリは20cmくらいになっていて、早速収穫

3本収穫をしました。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

これはピーマン  2個 収穫



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

トマトはまだ青いですが、沢山実を付けています。

これは 「ぜいたくトマト」という苗でフルーツトマトかな?



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

これは中玉の「リトルサマーキッス」


あとは、「桃太郎」

今年はこの三種類を育てています。


ピーマンとナスは育ちが良くないようで・・・

しかし、ナスは少し実を付けてきました。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ワタシは余り雑草を取りません。本当は敷きわら

やマルチを使えばよいのでしょうが・・・


雑草があった方が、土が浄化されるような気がします。

追肥もこのままします。雑草と野菜が同じように

伸びますので、大変ですが・・・


トマトはが赤く色づくまでには後しばらく掛かるかな・・・

楽しみです。