実録 発熱・・・ | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第200号


男性皆様こんにちは、ようやっと200号に到達の加賀的生活です。


さて、日曜日に大阪から、再開となった教育実習のため

長女嫁が帰って参りました・・・

帰ってくるなり、「親知らず」が痛いと・・・

そして、月曜の朝・・・・


嫁「なんか体中が痛いし、熱あるみたい・・・」

男性「すぐに計って・・・」

嫁「37.2度・・・」

男性「風邪かなー」


そして、会社へ出社し9時を回った頃、携帯に電話・・・

嫁「おとーさん、熱39度になった・・・。どーしよっ?」

男性「どーしよって、今発熱があるときは、発熱外来やろ~」

  

  「とにかく中央病院電話してみー」


しばらくして・・・

嫁「中央病院、携帯電話つながらん・・・」

男性「ん~、そんならお父さんが連絡してやる・・・」


早速、病院へ電話・・・

男性「実は、昨日大阪から帰ってきた娘が、今朝発熱があるんですが・・・」


病院 「そうですか・・・それでは南加賀保健所へ連絡してください」


早速、南加賀保健所へ・・・


男性「実は、昨日大阪から帰ってきた娘が、今朝発熱があるんですが・・・」


 保 「いま、担当が電話中で・・・あっ、終わりました。代わります。」


男性「実は、昨日大阪から帰ってきた娘が、今朝発熱があるんですが・・・」


  「そうですか、それでは今から受け入れ先を探しますので、連絡先を教えてください・・・」


ここで、結構疲れが・・・ここからは直接娘とやって欲しいとおもい・・・


男性「いま、娘から連絡入れます・・・」


あとは、保健所と娘が話したらしく、そのあと・・・


嫁「12時に中央病院の横の看護学校のうらの辺りで、ついたら電話欲しい」と言うことらしい・・・

12時に指定の場所に行き、電話を入れると・・・


病院 「それでは、この場所へ車で移動してお待ち下さい・・・車種とナンバーを教えてください。」


その場所へ移動し、しばらくすると、完全防備の男性がやって来た。


問診票をかいて欲しいとのこと・・・

車の中で記入し渡すと、


マスク 帽子「それではこちらへ・・・」


柵のよこの通用口から、何処かへ連れて行かれました・・・。


結局、インフルエンザではなく「親知らず」が原因かも・・・ということでした

薬をもらって解放です。


帰ってきた娘に中の様子を尋ねると・・・


嫁「すごかった・・・完全隔離・・・」


嫁は今朝、熱も下がり、元気に学校へ行きました。

しかし、いま発熱すると大変です・・・充分気をつけましょう。