第177号




皆さんおはようございます。
今日から、平常営業のワタシでございます。
さて、写真の整理も終わり北海道のご報告が
出来そうでございます。
まずは、旭山動物園のご報告・・・
旭山動物園は、旭川にあります。(皆さんご存じですよね・・・)
市営の施設なんです。旭川市営・・・
北の大地、大雪山の近くにある、旭川・・・札幌から高速道で
2時間30分くらいは掛かります。動物園は旭川の外れの旭山
にその斜面を使って作られています。
この旭山を登ったところに
バスが到着し入園となります。麓に到着してから、入場門までが
30分くらい掛かりました・・・渋滞で・・・
バスガイドさんのアドバイスで「多分「園内のレストランは行列が出来て
いるので、途中の砂川サービスエリアで用意されてはいかがでしょうか・・・」
との話に従いました。・・・渋滞の待ち時間を利用して昼食。
ほんとこれが正解・・・東門の手前にあるレストランは長蛇の列・・・
さっと通り抜け入園へ・・・
まずは、猛禽類のケージを通りすぎ・・・
丹頂鶴・・・頭が赤いですね・・・
その向こうにレッサーパンダの小屋
オランウータンの森では
オランウータンが橋を渡っていく
今年出来たエゾシカ館、その横にオオカミ館
皆、この日は北海道にしては暑い気温・・・
だれて寝ていました。
ホッキョクグマもツキノワグマも寝ています。
ペンギンは誰かと話をしているようです。
チンパンジーの子供です。こんな近くへ来ました。
アザラシはこのパイプを通り抜けていきます。
こんな風に本当に近くへ、動物が寄ってくる見せ方を
しています。残念ながら、昼間は余り動かない動物が
多いのか暑かったからなのか、お休み中でした。
しかし、もぐもぐタイムという食事の時間だけはちがうようです。
この時間を狙って見に行くのがベストだそうです。
しかし、この動物園は看板や掲示物全て手づくり・・・
お金掛かってないなーと感じますが、その分工夫して
楽しんでもらうことを第一にという感じでした・・・
いしかわ動物園も行動展示に変えるそうですね・・・
第2の旭山動物園になれるか?