続・家庭菜園 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第154号


男性あせる天気が少し下り坂の加賀地方です。


さて、今日は家庭菜園の仕上げに取りかかりました。

まず、耕した地域にロープを張り、うねを作る区域割りをします。

いつも狭い感覚で作ってしまうので、今回はゆったりと間隔を取りました。


うねを作る場所に、溝を掘り牛糞堆肥を入れます。肥料も少し混ぜながら

土をかぶせて凸を作っていきます。ここ最近、雑草だらけだったので、それも

一緒に鋤込んだのでなかなか、作業がしづらい・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009042016020000.jpg

今年は、ナス トマトが4種類 ピーマン キュウリ そしてチョット遅いけど空豆

とてもゆったりと植わっています。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009042016020001.jpg


むこうがわがナスナス手前がピーマンピーマンです。
これから、秋まで世話しながら季節の味覚を楽しみますよニコニコ