食べたかったもの | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第壱百壱拾五号

人気ブログランキングへ  今日も”ピコッ”とクリックしてねビックリマーク

男性おはようございます。昨日は木曜日、金曜日と食べ損なったお寿司食べました。

なぜか・・・・無性に食べたくなる時があるのです。そんなときはいつも大聖寺の

「芝楽」さんへ足が向いてしまいます。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ   これはブリの握り、すこし脂がのっていて

 トロに近い甘みがあります。
  
  「握って」というと二貫握ってくれます

 このように、カウンターの上に並べてくれます

 ここは、そんなにネタの数は多くありませんが

 ネタの鮮度で勝負しています。

 お店の中も、L字型のカウンターだけ12,3人で一杯

 になります。 いくタイミングを間違えると、満席でしば
 らく時間調整といいう場合もあります。

このお店にゆくと、いつもの常連さんが多く、「どうも・・・」「おひさしぶり

                          

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ  で~」と会話が席をこえ、カウンター越しに弾みます。

 何年か前、初めてこの地を訪れた父、母、

 息子さんがこのお店ののれんをくぐって入

 ってきました。

  いつもの仲間と飲んでいた私達と意気

 投合し、しまいには息子さんを誘って、二次会

 に行ったのであります。

 その人の、仕事や歴史は関係ありません。

 その時間が楽しい、その人が楽しいそれだけで

 充分です。いろんな会話が弾んで、笑いが絶え無いお店です。

 梅貝 と 赤貝

   昨日のお酒は・・・ 
ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ
    「石川の夜は ハイボール・・・」

        それも、山崎・・・

      こんな、山崎 しっとった?ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


    




 

 





 この山崎は 60°だそうです。


 二杯飲んだら・・・千鳥足・・・