桜 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第九十六号

今日は全国的に、良い天気・・・。

暖かな陽射しが、窓から差し込んでいます。

桜の開花情報も今日から・・・とテレビニュースで・・・

加賀のさくら*さくら*はどうなってるかな・・・・?

ちょっと、車車を走らせて中央公園へ・・・


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

中央公園はJR加賀温泉駅の北西に位置する

市民の憩いの場所。

各種スポーツ施設が併設されています。

この、公園には桜の木が一杯です。

市民が、何かの記念日に植樹をするという運動で

桜の木が一杯になりました。

シーズンには花見の市民でにぎわいます。

そして、この公園にはブロンズ像が幾つか置かれている場所があります。

ワタシのお気に入りのブロンズ像はこれ


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


「雨あがり」雨というタイトル。

桜の花が満開になると、撮影スッポトになります。

加賀の桜はまだ固い蕾です。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


あと、何日くらいかな?

帰り道、気の早い桜発見!


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


ポツンと一本だけ咲いていました・・・