続・やってしまった・・・ | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第八十二号

おはようございます。雨
本日は土曜でお休み・・・のはずですが、
月曜納期の新商品の製作におわれあせる、出勤中です。

決して会社の状態はいそがしいあせるわけではなく、現在もなお
雇用調整期間中ダウン・・・

しかし、いわゆる雇用保険対象外のワタシはなんの拘束もなく
出勤になっているわけで・・・
新商品の立ち上げはいつも、なぜか、ぎりぎり勝負DASH!です。
何度か試作をして、修正して・・・
気がつくと、時間が無くなってしまう得意げ・・・工事仕事です。

でも、こんなスリルがいいのかもニコニコ・・・


 さて、やってしまった・・・の続きです。

その後、私達は片山津温泉の総湯」温泉に入って、講義の内容を
確かめながら、実体験をしました。舌先舌でチョットなめてみる・・・
「ん~、しょっぱい・・」「少し苦みも・・・」
日本有数のCa(カルシウム)+Mg(マグネシウム)含有量を
味わいました。・・・暖まります・・・風呂おふろおやじ。から上がってからも
あせるが引かないのです。
 なぜ、風呂に入ったのか・・・それは講義の実体験が目的・・・

ではなくて、懇親会のビールがうまいからです・・・(先生、ごめんなさいすんまそーん
6:00に片山津「居酒屋 安平」に集合。

先生も参加され、楽しい懇親会が始まりました・・・
まぁ~、ビールビールがうまいこと、うまいこと・・・
グビ、グビツ~と喉を通りすぎます・・・。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

先生との話も盛り上がります。
(先生・・・、実は内緒にしていたんですが・・・
7時にコンパニオン女の子4さんはいります・・・ごめんなさいすんまそーん
その後、コンパニオンさんも交えて、楽しい楽しい懇親会がつづきました。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

石油の話、温泉の話、地球地球の話そして環境の話・・・
そして、教授としての話など・・・まさに、新鮮で、楽しかったです。
すごい、魅力ある女性に見えてしまいました・・・(ごめんなさいすんまそーん

3月に退官され、タンザニアに行ってしまうとお聞きし、「あー、もっと早くに
お目に掛かっておけば・・・」と思うと同時に、まだまだ活躍の場面を
広げていかれるエネルギーに感激しました。
まさに、「Chance・Challenge・Change」です。その生き方をされていることに
衝撃をうけました。
 今回の研修、あの場所にいたみんなが同じように感じておりました。
8時少し前に先生は帰られましたが、今後のご健康と、ご活躍を願わずにはいられない
・・・初対面でありましたが、旧友であるかのような思いを抱かせる。素晴らしい方でした。
まさに「一期一会」であります。先生にご縁があった幸せに感謝します。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

その後も・・・懇親会は続き・・・チョット、波乱の展開もありましたが・・・
女性陣も交え、二次会へ・・・

二次会場は加賀を代表する紳士の社交場・・・「ラウンジ 花水木ワイン
この方がママさんです。
ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


カラオケマイクと会話に花を咲かせ・・・気がつけば、あっ、時計12時まわった・・・
「ブログ更新できんかった~・・・」
なんだかんだで、家についたのは

深夜1時・・・

「あっ、明日、社内講習の講師やった目・・・」

あ゛~・・・またやってしも~たしょぼん・・・