出会い | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第三十七号


感動した!・・・

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-矢口永寿 作

感動の出会いが、ありました。
いい器お茶碗、いい料理お汁、いいお酒日本酒
出会うとこんなにも
素晴らしい時間になるのか・・・
昨夜は 山代温泉 割烹 「河口」さんへ
行ってきました。

お通しは「鰯の梅肉煮」

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009021719380000.jpg

美味しかったです。おかわりしました。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ



ひらめ、アオリイカのお造り
地鶏塩焼き

どの器も素敵な器ですが、

この器は特別でした。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-矢口永寿作

矢口 永寿作
梅が描かれ、うぐいす がとまっています。いまにも飛び立ちそうです。
ついつい、この うぐいす が驚いて飛び立たないよう、そっとお酒をお酌。




北出不二雄 先生 作
彩りが鮮やかです

先生は隣で飲んでいらっしゃいました。

そして、お酒は能美 宮本酒造の「夢醸」です。

このお酒は素晴らしい、の一言です。

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-夢醸 宮本酒造


ぬる燗でオーダーしました。

途中、燗しすぎて熱燗になってしまったのですが、
どの状態で飲んでも美味しい・・・燗がさめても・・・・
しっかりしてるのに飲みやすい

「越乃寒梅」ににてるかも・・・

ここ最近のんだお酒では「最高ランク」ですね・・・・

  肴は「へしこ」

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-へしこ

  南加賀のいくつもが出会って、本当、感動のひとときでした

  「加賀に生まれて、よかッたー!」