ベトナム ホーチミンの旅 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。


第十四号

もう4年も前になりますが、ベトナムのホーチミンへ行ったときの


写真をスライドショーでアップしてみます。


ベトナムは気質が日本人とよく似ていると言われます。


漢字で書くと『越』だったかな?


ひょっとして、越前、越中の『越』はベトナム?


 特徴・・・バイク赤バイクがおおい、おおい、多すぎます!がーん


ガイドによると


    ・・・『ベトナムは暑いので、涼むために走っているのです。目的はありません。』


ベトナムの女性公務員は白のアオザイを着るそうで、


白のアオザイに、サングラス、マスク(排気ガス対策)


そして、白のヘルメット赤バイク その姿はどう見ても


『月光仮面』


に見えてしまいます。


ベトナムは平均年齢が27、8歳とか・・・


観光ポイントはベトナム戦争の資料館


 戦争で、中年は死んでいき、今は若い国になったとか・・・


フランス・中国・アメリカ どの国にも屈しなかったことが


ベトナム人の誇りです。


『ベトナム ホーチミン』



>>スライドショーで見る