渡り鳥 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第十三号


昨日の国会では「わたり、わたり・・・」とうるさかった。


「わ・た・り」と「・た・り」と人によってイントネーションが違う。


自分は「わたり」・・・・「・た・り」というときは、渡 哲也のことをいう。


どーデモ良いことだけど・・・


 この季節、加賀は渡り鳥がやってくる。


ラムサール条約に登録された「加賀 片野の鴨池」が近くにあって


北から、鴨たちが冬の季節を過ごすためやってくる。


この季節、加賀の名物料理は「かも鍋」である。


かわいそうだと思うが、美味しい。


時々、違う渡り鳥もやってくる。コハクチョウ(?)もやってきた。


近くの川で、えさを探している。近づくと優雅に飛び立っていった。




ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-コハクチョウ



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-水鳥


これは鴨 かも?