前回の更新から1ヶ月以上が経ってしまいました。


肩の調子も悪いのだけど、PCがぶっ壊れてしまい、おまけにおバカな私はリカバリディスクを紛失してしまって


それを手に入れるまで随分と時間が経ってしまいました。


お金がかかるので修理には出したくないし何とか自分で直そうと、やっと金曜に直しました。


しかし、全部初期化したので今まで撮った写真や音楽やその他もろもろ綺麗に消えてしまいました泣


ネットに接続し、以前の状態に戻そうと色々インストールを繰り返し、その都度再起動、再起動・・・を繰り返し疲れ果ててしまいましたわ疲れる


携帯で時々ブログをチェックしてみるものの、やっぱりPCでないと。携帯じゃ写真も小さいしね~


これからちょこちょこひょっこり皆さんの所にコメント残したりぺタしたりしますわ~ハート



さて、今年の夏は長女がアメリカから帰省して、久しぶりに長女を抱きしめ(って、反対にこっちが抱きしめられる程デカイけど汗)親子3人で楽しく過ごしました。


ただ帰って来たらあれもしてやろう、これもしてやろう・・・と思っていたのに結局何も満足に出来なかった。


仕事もあるし時々仕事に行くとき「行かないで~!」と言われると辛くて。


後ろ髪を引かれながら仕事へと向かっていました。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、8月25日にアメリカへと帰って行きました。


空港で泣きじゃくっていた長女を抱きしめ母も涙が止まりませんでした泣


だけどアメリカに帰るとしっかり自分の居場所がある貴方。


ここ、日本じゃそれがないもんね。自分でも「私かわいそ~!」と笑いながら自虐的に言っていたけれど、


連絡を取る友達もいないし妹の相手ばかりで退屈していたよね。


唯一の親友、東京にいるEちゃんに会いに東京へ行った位かな?だけどアメリカのハイスクールに通い、


アメリカでベストフレンドも出来た長女にとって幼馴染のEちゃんとの間に出来た微妙な距離感に少し戸惑ってもいました。


最近の日本特有の若者らしく、携帯ばかりいじっている、語尾を伸ばす喋り方等に違和感を感じていた長女に


母はこの子の居場所はここではないのだとはっきり感じました。


勿論Eちゃんとはこれからもずっと親友でい続けられるでしょうけど。


アメリカに帰った長女はベストフレンドにも会い、私の姉のような存在の大好きな Ritsukoさん のお宅にまたまたご招待して頂いてすっかりベストフレンドの一人となったお嬢さんのSちゃんとも再会して楽しい日々を過ごした様子。


誕生日も皆さんで祝ってもらって、美味しいものも沢山ご馳走になって、本当に何と言っていいのやら。


でも何よりもSちゃんと一緒に過ごしたこの夏最後の素敵な思い出に胸が熱くなりました。


ここまで心が通い合える友達っていないよね。長女は本当に幸せ者です。


新学期が始まり、仲良しの友達とも再会し、新しいクラスもカレッジコースになって大変そうだけど充実してる


様子。


母もあなたに負けないよう頑張るぞーーーーーっと頑張る



今日は日曜。次女がクッキーを焼きました。私にはピーカンナッツ入り。腕を上げたな。


Take it easy!