おおざっぱでズボラな私だけど、ガーデニングくらいするの。
でもね、植物を育てるの超ヘタクソなの。
特に食用が!!
去年もハーブを頑張って育てていたのだけど、アブラムシとの仁義なき戦いに敗れて全滅。
「おまえが食べるんじゃないっ!あたしが食べるのよーーーーっ!あたしのーっ!」といくら叫んでも
アブラムシは聞いちゃくれません。
てんとう虫を捕まえてきても、木酢液を振り掛けてみても、キラキラのヒカリモノが嫌いだと聞いてアルミフォイルやキラキラの銀紙をかざしてみても、奴らに負けてしまいました。
で、今年もう食用は諦めようかなぁと思っていたのですが、試しにバジルを一苗だけ買ってみる。
アブラムシはつかなかったけど・・・
こんな無残な姿になってしまいました。
でもね、他の食用でないお花さん達は元気なんですよ。
冬の間中楽しませてくれたガーデンシクラメンさんもまだまだ元気です。
お隣のベコニアさん達も。ベコニアなんて背が伸びすぎて不恰好になったので、切り戻しをネットで調べ、
でもいまいち分からなかったので「え~い!」って適当にチョキチョキやったのに何故か成功
匂いが臭いので嫌いなんだけど冬でも次々に花を咲かしてくれるので植えたゼラニウムも元気。
ビオラも元気!春先に植えたバコパもこんなに花をつけてくれました。
初めは小さな小さな苗だったアズーロコンパクトもこんなにすくすくと。もうじきもっと広がってくれるでしょう。

他にもペチュニアやマーガレットさん、マリーゴールドさんも元気です。(これは子供のミドルネームにちなんで)
でもどうしても「食用」が諦めきれず、懲りもせずにバジルの苗もこれまた一苗だけ買ってきました。
お願いっ!
すくすくと育って!アブラムシにもやられず美味しい料理へと変身してちょうだい!!
パスタソースの海へとお入りなさ~い
去年かろうじて成功したのは苺だけでした。
でも手間がかかるし、今年はやりません。
私はやっぱり才能がないのか・・・


