酒井トレーナーの話を読んで思ったこと
今月のRushの巻頭、酒井トレーナーの話よかったですね
あらためて伸二様のすばらしさを実感しました
読んでいて涙が出てきたのは自分だけでしょうか
伸二様が監督なら、絶対J1定着できると確信しました
それから酒井トレーナーは、
過去に山形にいた選手が対戦相手としてきたときに、
サポーター席からブーイングが起こる度に、
悲しい気持ちになるって、言っています。
自分もまったく同じ考えです。
自分はブーイングをしたことがありません。
やり方もよく分からないし、昔からあんまり好きじゃないんです。
子供が大人のマネをして、ブーイングをしてるのを見ても、
全然かわいいだなんて思えません。
ビッグスワンで新潟サポのミヤへの拍手には感動しました。
サッカーでは、よく『愛あるブーイング』とか言いますが、
ブーイングをやらないゴール裏があってもイイんじゃないかって思うんです。
どうしてもブーイングやりたい人はやればイイ…
でも周りにそれを強要しないでほしい…
あと、どんな状況になったとしても、応援ボイコットはやめてほしいです。
まあ、たとえそうなったとしても絶対に応援しますけどね!
だってゴール裏は観戦する場所じゃなくて、
応援する(一緒に戦う)場所のはずですから
なんだか話それてヤバいこと書いちゃったかなあ…
自分は大分戦と神戸戦行けませんが、
哲平ちゃん・ウッチー・テルには、やっぱりブーイングなんだろうなあ…
あらためて伸二様のすばらしさを実感しました
読んでいて涙が出てきたのは自分だけでしょうか
伸二様が監督なら、絶対J1定着できると確信しました
それから酒井トレーナーは、
過去に山形にいた選手が対戦相手としてきたときに、
サポーター席からブーイングが起こる度に、
悲しい気持ちになるって、言っています。
自分もまったく同じ考えです。
自分はブーイングをしたことがありません。
やり方もよく分からないし、昔からあんまり好きじゃないんです。
子供が大人のマネをして、ブーイングをしてるのを見ても、
全然かわいいだなんて思えません。
ビッグスワンで新潟サポのミヤへの拍手には感動しました。
サッカーでは、よく『愛あるブーイング』とか言いますが、
ブーイングをやらないゴール裏があってもイイんじゃないかって思うんです。
どうしてもブーイングやりたい人はやればイイ…
でも周りにそれを強要しないでほしい…
あと、どんな状況になったとしても、応援ボイコットはやめてほしいです。
まあ、たとえそうなったとしても絶対に応援しますけどね!
だってゴール裏は観戦する場所じゃなくて、
応援する(一緒に戦う)場所のはずですから
なんだか話それてヤバいこと書いちゃったかなあ…
自分は大分戦と神戸戦行けませんが、
哲平ちゃん・ウッチー・テルには、やっぱりブーイングなんだろうなあ…


