すごいよ勝! ~vs松本山雅
行ってきました信州松本
松本城
さすが国宝、ビューティフル!
あっ、お城を観に行ったのはついでで、我らがモンテディオを精一杯応援してきましたよ。
松本平広域公園総合球技場
噂にたがわぬ素晴らしいスタジアムで、じつにうらやましい
メインスタンド
バックスタンド
アルウィンというカッチョいい呼び名が似合うスタジアムでした。
あっ、カッチョよくはないけれど、『んだスタ』という呼び名、ボクは好きですよ (笑)
名物?のスタ丼
柔らかい豚の角煮が、これでもかっていうくらいに乗っていて、なかなか美味でした。
試合は勝のごっつぁんゴールと35mのスーパーゴールで、2-1の勝利!
超久しぶりのブルイズ&県民歌は、寒さを吹き飛ばす気持ちよさでした (^^)
昨日の勝はゴール以外にも、枠を捉えたシュートが2本に、らしさ全開(笑)の宇宙開発ありとノリノリで、まさに『すごいよ勝!』コールがぴったりの大活躍でした (^^)
さっき映像見ましたが、本当にすごいゴールでしたね~
ハットトリックも惜しかったなあ…
今年こそ『上山の星』から『山形の星』…いや『東北の星』になって、J1復帰に向かってチームを牽引してもらいたいです!
試合後匠にコール出来たのは、本当に嬉しかったなあ。大好きな選手だったし…
昨日は残念ながら出番はありませんでしたが、7月んだスタに来たときには、匠らしいプレーを見せてほしいですね (^^)
松本城
さすが国宝、ビューティフル!
あっ、お城を観に行ったのはついでで、我らがモンテディオを精一杯応援してきましたよ。
松本平広域公園総合球技場
噂にたがわぬ素晴らしいスタジアムで、じつにうらやましい
メインスタンド
バックスタンド
アルウィンというカッチョいい呼び名が似合うスタジアムでした。
あっ、カッチョよくはないけれど、『んだスタ』という呼び名、ボクは好きですよ (笑)
名物?のスタ丼
柔らかい豚の角煮が、これでもかっていうくらいに乗っていて、なかなか美味でした。
試合は勝のごっつぁんゴールと35mのスーパーゴールで、2-1の勝利!
超久しぶりのブルイズ&県民歌は、寒さを吹き飛ばす気持ちよさでした (^^)
昨日の勝はゴール以外にも、枠を捉えたシュートが2本に、らしさ全開(笑)の宇宙開発ありとノリノリで、まさに『すごいよ勝!』コールがぴったりの大活躍でした (^^)
さっき映像見ましたが、本当にすごいゴールでしたね~
ハットトリックも惜しかったなあ…
今年こそ『上山の星』から『山形の星』…いや『東北の星』になって、J1復帰に向かってチームを牽引してもらいたいです!
試合後匠にコール出来たのは、本当に嬉しかったなあ。大好きな選手だったし…
昨日は残念ながら出番はありませんでしたが、7月んだスタに来たときには、匠らしいプレーを見せてほしいですね (^^)
応援されて嬉しくない人間なんていない
今週のジャイキリより(ドクロ団の少年の言葉)
俺達ドクロ団は決して選手を否定しない
選手の背中を押すための応援をする
目立たなくてもチームのためのプレーをしている選手には拍手を送る
動きの悪い選手にはブーイングではなく頑張れと叫ぶ
それが選手に届くかはわからない
俺達の自己満足なのかもしんねーよ
けどな
応援されて嬉しくない人間なんていないだろ
ちょっとグっときました
『応援されて嬉しくない人間なんていないだろ』かあ…
うん、その通りですよね!
今年もいっぱい応援すっぞー!!
少しでも選手達の背中を押せるように
俺達ドクロ団は決して選手を否定しない
選手の背中を押すための応援をする
目立たなくてもチームのためのプレーをしている選手には拍手を送る
動きの悪い選手にはブーイングではなく頑張れと叫ぶ
それが選手に届くかはわからない
俺達の自己満足なのかもしんねーよ
けどな
応援されて嬉しくない人間なんていないだろ
ちょっとグっときました
『応援されて嬉しくない人間なんていないだろ』かあ…
うん、その通りですよね!
今年もいっぱい応援すっぞー!!
少しでも選手達の背中を押せるように
今週のサカダイ
選手名鑑号だったので買いましたが、扱いの小ささに、あらためてJ2を実感しています (T-T)
もっぱら眺めるのはJ2のページですが、知らない選手多すぎ…
さて、各クラブ最新戦力評価されてるのですが、
モンテは、FWが20点満点中13点(昨シーズン11点)。MFが13点(同12点)。DFが12点(同12点)。GKが13点(同14点)。監督が13点(同14点)で、総合力(5項目の合計)が64点(同63点)。
総合力評価の上位クラブを並べてみると、
京都 67点(昨シーズン63点)
千葉 66点(同61点)
山形 64点(同63点)
徳島 64点(同63点)
甲府 63点(同69点)
東V 63点(同65点)
福岡 62点(同61点)
栃木 59点(同60点)
大分 59点(同58点)
富山 59点(同55点)
京都、千葉がややリード。プレーオフ枠を山形、徳島、甲府、東京V、福岡が争う展開ってことでいいんでしょうか。
もちろん、すんなり自動昇格するに越したことはないですが…
プレーオフは心臓に悪そうだなあ…
アイホンからの投稿
もっぱら眺めるのはJ2のページですが、知らない選手多すぎ…
さて、各クラブ最新戦力評価されてるのですが、
モンテは、FWが20点満点中13点(昨シーズン11点)。MFが13点(同12点)。DFが12点(同12点)。GKが13点(同14点)。監督が13点(同14点)で、総合力(5項目の合計)が64点(同63点)。
総合力評価の上位クラブを並べてみると、
京都 67点(昨シーズン63点)
千葉 66点(同61点)
山形 64点(同63点)
徳島 64点(同63点)
甲府 63点(同69点)
東V 63点(同65点)
福岡 62点(同61点)
栃木 59点(同60点)
大分 59点(同58点)
富山 59点(同55点)
京都、千葉がややリード。プレーオフ枠を山形、徳島、甲府、東京V、福岡が争う展開ってことでいいんでしょうか。
もちろん、すんなり自動昇格するに越したことはないですが…
プレーオフは心臓に悪そうだなあ…
アイホンからの投稿