今週のサカダイ
選手名鑑号だったので買いましたが、扱いの小ささに、あらためてJ2を実感しています (T-T)
もっぱら眺めるのはJ2のページですが、知らない選手多すぎ…
さて、各クラブ最新戦力評価されてるのですが、
モンテは、FWが20点満点中13点(昨シーズン11点)。MFが13点(同12点)。DFが12点(同12点)。GKが13点(同14点)。監督が13点(同14点)で、総合力(5項目の合計)が64点(同63点)。
総合力評価の上位クラブを並べてみると、
京都 67点(昨シーズン63点)
千葉 66点(同61点)
山形 64点(同63点)
徳島 64点(同63点)
甲府 63点(同69点)
東V 63点(同65点)
福岡 62点(同61点)
栃木 59点(同60点)
大分 59点(同58点)
富山 59点(同55点)
京都、千葉がややリード。プレーオフ枠を山形、徳島、甲府、東京V、福岡が争う展開ってことでいいんでしょうか。
もちろん、すんなり自動昇格するに越したことはないですが…
プレーオフは心臓に悪そうだなあ…
アイホンからの投稿
もっぱら眺めるのはJ2のページですが、知らない選手多すぎ…
さて、各クラブ最新戦力評価されてるのですが、
モンテは、FWが20点満点中13点(昨シーズン11点)。MFが13点(同12点)。DFが12点(同12点)。GKが13点(同14点)。監督が13点(同14点)で、総合力(5項目の合計)が64点(同63点)。
総合力評価の上位クラブを並べてみると、
京都 67点(昨シーズン63点)
千葉 66点(同61点)
山形 64点(同63点)
徳島 64点(同63点)
甲府 63点(同69点)
東V 63点(同65点)
福岡 62点(同61点)
栃木 59点(同60点)
大分 59点(同58点)
富山 59点(同55点)
京都、千葉がややリード。プレーオフ枠を山形、徳島、甲府、東京V、福岡が争う展開ってことでいいんでしょうか。
もちろん、すんなり自動昇格するに越したことはないですが…
プレーオフは心臓に悪そうだなあ…
アイホンからの投稿